お知らせ

2025年ステッカーをマイナーチェンジ✨

「クロダイ・チヌのウキダンゴ釣り」釣果投稿採用景品のオリジナルステッカーを 秋冬バージョンにマイナーチェンジしました。 2025年後半も、皆さまからの釣果報告をお待ちしています!!
お知らせ

【重要】特定ドメインからの投稿不具合が発生しております

【重要】 釣り情報投稿フォームからの応募ついて、 キャリアメール(携帯電話事業者のメール)、特に「ezweb.ne.jp」ドメインを利用しているお客様からの情報が弊社において受信できないという不具合が発生しております。 応募いただいた釣り情報が数日たっても掲載されない場合、上記の不具合が考えられます。 該当のお客様がいらっしゃいましたら、(1)または(2)の方法で再度ご投稿いただけますようお願い申しあげます。 (1)「ezweb.ne.jp」ドメイン以外、例えば「Gmail」アドレスからご投稿ください (2)直接コチラ→ info@marukyu.com のアドレスへ件名を「ウキダンゴ隊」と入力の上、必要事項を記入し、釣果写真も忘れずに添付いただきご投稿ください 現在不具合の解消に向けて対策を講じておりますが、問題の解決には時間を要する場合がございます。 お客様には大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年10月30日(木)7:40~16:20 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ800cc + ヌカ12L + 砂3L + 押しムギ500cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 コーン、 食用エビ    5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3~4号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: チヌの数釣りを目的に紀ノ川河口青岸に釣行しました。ここはチヌの魚影はすこぶる濃いものの、大きな河川の河口であるために大潮の下げ潮時などは激流になり釣りどころではありません。 当日は小潮で朝から昼過ぎまでゆっくりとした満ち潮で、その後、下げ潮になりますがあまり潮位が下がらないので丸一日釣りが成り立つと考えてのことです。結果的に、主に風の影響でウキ下を何度か変更しましたが、激流のために釣りができないというようなこと...
東北地区

山形県/酒田港

1.ハンドルネーム: チヌ大将 様 2.釣行日時: 2025年10月26日 3.場所(県/釣り場名): 山形県/酒田港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】波止ダンゴチヌ、 チヌスパイス、 チヌパワー、 速釣ダンゴ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード     5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 ライン:1.75号、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:棒ウキ 6.当日のご感想: 夏チヌを体感しないまま、やっと秋チヌスタート。 適度に釣れてる状態で、エサ終了。 持ってて良かった、前回の残りエサ「速釣ダンゴ」。 短時間ではあるが、延長戦。竿の曲がりが止まらない。 もはや(大)型はいらない、数がいい。
中国地区

岡山県/玉島方面

1.ハンドルネーム: すんすん 様 2.釣行日時: 2025年10月25日(土) 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/玉島方面 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 「ウキダンゴX」1袋+「紀州マッハ攻め深場」1/4袋+海水200cc+「細びきさなぎ」200cc+押し麦100cc+アミエビ600cc+オキアミ300cc 【サシエサ】: くわせオキアミスーパーハード    5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.2号 1.5ヒロ、 ハリ:チヌバリ1号、 タナ:底 6.当日のご感想: 水深5m前後の釣り場。 リリースサイズが10枚以上釣れる中、ちょっとだけサイズアップ。一緒に釣っていた仲間は34cmを釣ってました。 初めての場所でしたが、また行きたいです。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年10月25日(土)8:00~16:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ500cc + ヌカ10L + 砂3L + 押しムギ500cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 コーン、 食用エビ、 アサリのむき身    5.使用タックル: 竿:磯竿1号4.7m、 リール:2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号1ヒロ、 ハリ:チヌ針3~4号、 ウキ:自作の寝ウキ、自作の棒ウキ使用 6.当日のご感想: 秋が深まってチヌの食いが活発になるので数釣りを狙って和歌山港に出掛けました。当日は中潮で潮の満ち引きがそこそこ大きいので、川の水の影響を受けて潮の動きが大きい紀ノ川河口ではなく、和歌山港を選択しました。 現地到着は7時半ぐらい。結構釣り人がいましたが何とか防波堤の中ほどに釣り座を構えることができました。すぐにエサを準備して釣りを開始します。3投目ぐらいからダンゴタリがあり、海の中の活性は高...
中部地区

静岡県/西伊豆町 防波堤

1.ハンドルネーム: Kiyo 様 2.釣行日時: 2025年10月20日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/西伊豆町 防波堤 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ + ヌカ + 砂 + 押しムギ + アミ姫 + ニュー活さなぎミンチ激荒激荒 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 コーン    5.使用タックル: 竿:磯竿06号5.3m、 リール:スピニングリールLBD3000番、 ウキ:棒ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.25号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号 、タナ:底 6.当日のご感想: 前日に3時間でヘダイが3匹釣れた防波堤で友人と竿を出してみました。 開始早々にヘダイが釣れたものの、その後4時間ほどは餌取りに手も足も出ない展開となりました。友人はダンゴがなくなり帰り支度、自分もそろそろ納竿……という頃合いに、激荒をアンコにして三投めにようやく釣れてくれました。 ステッカーをいただいたら、三日間、何も釣り上げることが出来なかった釣友にあげます(笑)
中部地区

静岡県/沼津港 防波堤

1.ハンドルネーム: Kiyo 様 2.釣行日時: 2025年10月18日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/沼津港 防波堤 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ + ヌカ + 砂 + 押しムギ + アミ姫 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 コーン    5.使用タックル: 竿:磯竿06号5.3m、 リール:スピニングリールLBD3000番、 ウキ:棒ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.25号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:底 6.当日のご感想: さいたまから友人と静岡に釣行してまいりました。 なんとか32cmとチンチンを上げましたが、フグは5匹ほど大きいのが釣れてしまいました(笑)。
東北地区

福島県/いわき市 小名浜港

1.ハンドルネーム: Kiyo 様 2.釣行日時: 2025年10月15日 3.場所(県/釣り場名): 福島県/いわき市 小名浜港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ + ヌカ + 砂 + 押しムギ + アミエビ + ニュー活さなぎミンチ激荒 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 激荒コーン    5.使用タックル: 竿:磯竿08号5.3m、 リール:スピニングリールLBD3000番、 ウキ:棒ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.25号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:底 6.当日のご感想: 8時前の1投目からフグに針を取られ、釣れてくるのもフグばかり……。 昼すぎにポイントを休ませ、1投目で33cmが来ましたが、以降もフグ地獄でした。 16時前の最後の1投で20cmが釣れたものの、モヤモヤの残る釣行でした。
近畿地区

和歌山県/中紀方面堤防

1.ハンドルネーム: 釣好き 様 2.釣行日時: 2025年10月14日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/中紀方面堤防 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 米糠、 砂、 押麦、 細びきさなぎ、 アミエビ、 ニュー活さなぎミンチ激荒、 チヌパワー:〆に適量 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(BIG L)、 冷凍ボケ、 ニュー活さなぎミンチ激荒中のコーン    5.使用タックル: 竿:チヌ竿1.2号-5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 道糸:2.5号、 ハリス1.7号2.5m、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作寝ウキ、 タナ:底トントン、 オモリ:なし 6.当日のご感想: 久しぶりのお魚釣りでした 釣れて良かった(笑)
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年10月12日(日)9:00~13:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ800cc + ヌカ9L + 砂3L + 押しムギ600cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 コーン、 食用エビ、 アサリのむき身    5.使用タックル: 竿:磯竿1号4.8m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1ヒロ、 ハリ:チヌ針4号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 秋めいてきたのでチヌの数釣りを狙って紀ノ川河口青岸に釣行しました。 当日は朝8時半に現地に到着し、エサを用意して9時ぐらいから釣りを始めました。潮はあまり動いておらず、釣り易い状況でした。1時間も経たずに寝ウキが立つアタリがあり、20cmほどのキビレチヌが釣れました。 その後、潮の速さが変わり、速くなったり止まったりで、その度にウキ下を調整しました。10時半ぐらいに2枚目のキビレが釣れ、調子が出てき...
中国地区

岡山県/児島方面

1.ハンドルネーム: すんすん 様 2.釣行日時: 2025年10月12日(日) 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/児島方面 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 「ウキダンゴX」1袋+「紀州マッハ攻め深場」1/4袋+海水200cc+「細びきさなぎ」200cc+アミエビ600cc+オキアミ300cc    5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.2号 1.5ヒロ、 ハリ:チヌバリ1号、 タナ:底 6.当日のご感想: 夏場、まったく当たりの出なかった場所でリベンジ。小さいながら4枚。 ほかの方も型は小さかったです。