お知らせ

【重要】特定ドメインからの投稿不具合が発生しております

【重要】 釣り情報投稿フォームからの応募ついて、 キャリアメール(携帯電話事業者のメール)、特に「ezweb.ne.jp」ドメインを利用しているお客様からの情報が弊社において受信できないという不具合が発生しております。 応募いただいた釣り情報が数日たっても掲載されない場合、上記の不具合が考えられます。 該当のお客様がいらっしゃいましたら、(1)または(2)の方法で再度ご投稿いただけますようお願い申しあげます。 (1)「ezweb.ne.jp」ドメイン以外、例えば「Gmail」アドレスからご投稿ください (2)直接コチラ→ info@marukyu.com のアドレスへ件名を「ウキダンゴ隊」と入力の上、必要事項を記入し、釣果写真も忘れずに添付いただきご投稿ください 現在不具合の解消に向けて対策を講じておりますが、問題の解決には時間を要する場合がございます。 お客様には大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
近畿地区

兵庫県/洲本市 波止

1.ハンドルネーム: ちゃきん 様 2.釣行日時: 2025年8月25日 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/洲本市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ウキダンゴX:1袋 + 海水:100cc + アミエビ:300cc + オキアミ:300cc + 細びきさなぎ200cc 【付けエサ】 オキアミ、 食い渋りイエロー    5.使用タックル: 竿:チヌ竿0.6号5.0m、 リール:2500番LB付き、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.2号、 ハリ:チヌ針2号 6.当日のご感想: 暑い中、頑張ってチヌ3枚、あとよく引くアイゴに悩まされました。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年8月17日(日)8:00~15:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ0.8L + ヌカ10L + 砂3L + 押しムギ0.5L + アミエビレンガ1/4 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 コーン    5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:2500番、 道糸:3号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 酷暑の真っただ中ですが、晴れ時々曇りで風がある予報だったので紀ノ川河口にチヌ釣りに出掛けました。 現地到着は7時半ぐらいで、急いでエサを用意して釣りを開始したのは8時でした。この時点が干潮で潮はほとんど動いていませんでした。 3投目で寝ウキが立つ明確なアタリがあり、バリコが釣れました。魚体に触らないように注意してハリを外して放流します。 5投目でやはり寝ウキが立つ明確なアタリで25cmほどのチヌが釣れました。これ以降、潮がゆるやか...
近畿地区

大阪府/南港

1.ハンドルネーム: さかぐち たく 様 2.釣行日時: 2025年8月8日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/南港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠:4、 砂:1、 麦:適量、 細びきさなぎ:400cc、 オカラだんご:250cc、 アミエビ:200cc、 チヌパワー:少量 【付けエサ】 くわせオキアミスペシャル    5.使用タックル: 竿:チヌ竿0.6-5.3m、 リール:レバーブレーキ2000番、 道糸:2号、 ハリス:1.2号、 ハリ:チヌ針1号 6.当日のご感想: 夕方のショートタイムの釣行[14:00〜17:15] 団子に触りだすまで時間
近畿地区

和歌山県/和歌山市 波止

1.ハンドルネーム: にっかぽっか 様 2.釣行日時: 2025年8月9日 5:00~14:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 波止 4.使用エサ: 生オキアミ、 コーン、 生さなぎソフト 5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:LB付スピニングリール3000番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:寝ウキ 6.当日のご感想: この日は朝一からボラが元気で、ガチガチにダンゴを締めても30秒と持たずに割られてしまうような状況が納竿まで続きました。 また、付けエサもオキアミ、コーンでは一瞬で取られてしまい、1日通してさなぎを使用する感じでした。 芯残り気味でも、少しでもダンゴを長く持たせるよう意識することで、ウキの反応からボラやエサ取りとチヌを見分けるいい練習になったと思います。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年8月3日(日)8:00~14:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1L + ヌカ9L + 砂2.5L + 押しムギ500cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ    5.使用タックル: 竿:磯竿1.5号4.5m、 リール:2000番、 道糸:3号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 暑い季節ですが暑熱対策を施して、紀州釣りでチヌを狙って和歌山港に釣行しました。 当日は朝7時半ぐらいに現地に到着し、エサ、道具を準備して釣りを始めたのは8時を過ぎていた頃でした。杓を使って20mぐらいの場所を攻めます。1時間ぐらいエサ打ちを繰り返したところでアタリが出て20cm近いアジが釣れました。 本命まであと一歩と思ってエサ打ちを続けますが、なかなかこれと言ったアタリが出ず。それでも10時半ぐらいに寝ウキが立ってそのまま消し込むような大きなア...
中部地区

福井県/敦賀市沓

1.ハンドルネーム: RiverVillage 様 2.釣行日時: 2025年8月3日(日) 3.場所(県/釣り場名): 福井県/敦賀市沓 4.写真1枚添付 5.使用エサ(ダンゴ、付けエサ): 【ダンゴエサ】 アミエビ:400cc + 紀州マッハ攻め深場:5kg + チヌパワー:200cc 【付けエサ】 生オキアミ + 食い渋りイエロー    6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:紀州釣り用棒ウキ、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針2号、 ガン玉:G2 7.当日のご感想: 暑い中、紀州釣りでした。今回使用した「紀州マッハ攻め深場」は、私との相性が良く、とても握りやすくて扱いやすい印象でした。 釣りは朝5時半から11時まで。全体的に魚の活性は非常に低く、時合は7時半ごろまで。その後はアタリがぱったりと止まってしまいました。 そんな厳しい状況の中で釣れた小さなチヌは、貴重な一枚となりました。
お知らせ

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら 弊社では下記日程を夏季休業期間とさせていただきます。 ■夏季休業期間: 令和7年8月9日(土)~8月17日(日) 夏季休業期間中にご投稿いただいた釣果情報につきましては、 令和7年8月18日(月)以降 メールの受信確認順に対応させていただきます。 ※尚、令和7年8月8日(金)の午後に受信したご投稿については、 各サイトへの釣果情報の公開と、景品ステッカーの郵送が集荷の都合上 夏季休業明けになりますのでご了承ください。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年7月20日(日)8:00~15:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ0.5L + ヌカ9L + 砂2L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ    5.使用タックル: 竿:磯竿0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の棒ウキ使用 6.当日のご感想: 暑い盛りですが多少の風がある予報だったので、紀州釣りでチヌを狙って紀ノ川河口青岸に出掛けました。 当日は朝8時過ぎが干潮で、夕方まで潮が満ちてくる条件だったので、河を遡る潮の中で紀州釣りが成り立つと考えての釣行でした。エサを準備して釣りを開始した直後は潮の動きはほぼ止まっており、遠投しても竿1本分の5m程度のウキ下でしたが徐々に潮が動き始め、それに伴ってウキ下も長くなってきました。ときおりウキに動きはありましたがこれと言ったアタリもないまま、1...
近畿地区

和歌山県/和歌山市 波止

1.ハンドルネーム: にっかぽっか 様 2.釣行日時: 2025年7月19日 5:00~13:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ヌカ、 砂、 細びきさなぎ、 チヌパワー、 押し麦 【付けエサ】 生オキアミ、 コーン   5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:LB付スピニングリール3000番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:寝ウキ 6.当日のご感想: 昼頃から爆風で納竿を余儀なくされましたが、楽しめました!
中部地区

福井県/敦賀市沓

1.ハンドルネーム: RiverVillage 様 2.釣行日時: 2025年7月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 福井県/敦賀市沓 4.写真1枚添付 5.使用エサ(ダンゴ、付けエサ): 【ダンゴエサ】 アミエビ:400cc + 紀州マッハ攻め深場:5kg チヌパワー:200cc 【付けエサ】 生オキアミ + 食い渋りイエロー    6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:紀州釣り用棒ウキ、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針2号、 ガン玉:G2 7.当日のご感想: いつもはフカセ釣りですが、エサ盗りが多すぎる毎年7月は特別に紀州釣りをします。 「紀州マッハ攻め深場」に記載されていた夏用のブレンドの通りダンゴを作りました。ダンゴは握りやすく、水深12mの釣り場でのダンゴ割れ具合も思い通りで、とてもやりやすかったです。