三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県の釣り情報です
※三重県に関しては中部地区の情報としても表示されます

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸
1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年7月20日(日)8:00~15:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ0.5L + ヌカ9L + 砂2L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ 5.使用タックル: 竿:磯竿0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の棒ウキ使用 6.当日のご感想: 暑い盛りですが多少の風がある予報だったので、紀州釣りでチヌを狙って紀ノ川河口青岸に出掛けました。 当日は朝8時過ぎが干潮で、夕方まで潮が満ちてくる条件だったので、河を遡る潮の中で紀州釣りが成り立つと考えての釣行でした。エサを準備して釣りを開始した直後は潮の動きはほぼ止まっており、遠投しても竿1本分の5m程度のウキ下でしたが徐々に潮が動き始め、それに伴ってウキ下も長くなってきました。ときおりウキに動きはありましたがこれと言ったアタリもないまま、1...

和歌山県/和歌山市 波止
1.ハンドルネーム: にっかぽっか 様 2.釣行日時: 2025年7月19日 5:00~13:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ヌカ、 砂、 細びきさなぎ、 チヌパワー、 押し麦 【付けエサ】 生オキアミ、 コーン 5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:LB付スピニングリール3000番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:寝ウキ 6.当日のご感想: 昼頃から爆風で納竿を余儀なくされましたが、楽しめました!

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸
1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年7月6日(日)10:30~17:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1L + ヌカ9L + 砂3L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ 5.使用タックル: 竿:磯竿0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 7月になって暑い盛りですが、釣りの邪魔にならない程度の風が吹く予報だったので紀ノ川河口青岸にダンゴ釣りに出掛けました。当日は朝9時半が干潮で夕方まで潮は満ちる状況だったので、この満ち潮の間に釣りができると考えて狙って釣行しました。 朝10時過ぎに現地に到着し、エサを準備して釣りを開始したのは10時半を過ぎていました。潮はゆっくりと河を遡る方向に動いており、釣り易い状況でした。夏場なので硬いダンゴを意識してエサを作りましたが、どうもエサ取りの反応が鈍...

兵庫県/瀬戸内海
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年6月28日(土) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/瀬戸内海 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: ノッコミチヌの姿は拝めず、夏チヌに変わっていた。 いよいよ本格的な夏チヌが相手ですね。

大阪府/大阪湾
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年6月21日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 梅雨も雨が降らずで、苦潮気味の大阪湾でしたがボラだけ元気で苦労しました。釣れてよかった。

兵庫県/家島諸島
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月31日(土) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 久しぶりの場所へ行きましたが水潮の影響で釣り辛かったものの、なんとかチヌが口を使ってくれました。

三重県/伊勢湾
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月24日(土) 3.場所(県/釣り場名): 三重県/伊勢湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 久しぶりに三重県へノッコミ調査。 気配無く、必死で釣ったチヌは夏チヌでした。

大阪府/大阪湾 北港
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月18日(日) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾のノッコミ終盤! 二枚潮で厳しい釣りでしたが顔が見れてよかったです。

大阪府/大阪湾 北港
1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月10日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾のノッコミを堪能してきました。 この時期がピークなのかな?!とにかく当たればチヌでした。

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸
1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年6月7日(土) 9:30~17:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1.5L + ヌカ9L + 砂2L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M) 5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 梅雨入り前で暑くなってきましたが、週末の天気は曇りで風も弱い予報だったので紀ノ川河口青岸にチヌ釣りに出掛けました。ここは大きな河川の河口なので、下げ潮時は川の流れと相まって流れが速くなり釣りにくいので、上げ潮時を狙って釣行することがベストになりますが、当日は朝の10時が干潮で夕方の17時前が満潮という潮回りで、一日釣りが成り立つ状況でした。 朝9時過ぎに現地に到着し、エサを用意して釣りを開始したのが9時半ぐらい。1投目は干潮前だったためか潮の動きは河を下る方向...