近畿地区の釣り情報

近畿地区

大阪府/大阪湾

1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年6月21日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 梅雨も雨が降らずで、苦潮気味の大阪湾でしたがボラだけ元気で苦労しました。釣れてよかった。
近畿地区

兵庫県/家島諸島

1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月31日(土) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 久しぶりの場所へ行きましたが水潮の影響で釣り辛かったものの、なんとかチヌが口を使ってくれました。
中部地区

三重県/伊勢湾

1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月24日(土) 3.場所(県/釣り場名): 三重県/伊勢湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 久しぶりに三重県へノッコミ調査。 気配無く、必死で釣ったチヌは夏チヌでした。
近畿地区

大阪府/大阪湾 北港

1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月18日(日) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾のノッコミ終盤! 二枚潮で厳しい釣りでしたが顔が見れてよかったです。
近畿地区

大阪府/大阪湾 北港

1.ハンドルネーム: たろう 様 2.釣行日時: 25年5月10日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾のノッコミを堪能してきました。 この時期がピークなのかな?!とにかく当たればチヌでした。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年6月7日(土) 9:30~17:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1.5L + ヌカ9L + 砂2L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)   5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 梅雨入り前で暑くなってきましたが、週末の天気は曇りで風も弱い予報だったので紀ノ川河口青岸にチヌ釣りに出掛けました。ここは大きな河川の河口なので、下げ潮時は川の流れと相まって流れが速くなり釣りにくいので、上げ潮時を狙って釣行することがベストになりますが、当日は朝の10時が干潮で夕方の17時前が満潮という潮回りで、一日釣りが成り立つ状況でした。 朝9時過ぎに現地に到着し、エサを用意して釣りを開始したのが9時半ぐらい。1投目は干潮前だったためか潮の動きは河を下る方向...
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年6月1日(日) 8:30~17:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1.5L + ヌカ12L + 砂3L + 押しムギ少々 + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)   5.使用タックル: 竿:0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 和歌山港に紀州釣りに出掛けました。朝8時過ぎに現場に到着し、エサを準備して実釣を開始したのは8時半頃でした。 手投げで15mほどの距離のところにダンゴを投入します。時折、寝ウキが立つアタリがあってガシラが釣れますがそれ以外の魚は釣れません。また、2回ほど根掛かりしてハリをロストしました。どうも今回入った場所は手投げで届く範囲に障害物があるようです。 13時頃までダンゴの投入を繰り返しましたがチヌのアタリを引き出すことができなかったので手投げは諦めて杓を使って20m以上...
近畿地区

大阪府/大阪湾 北港

1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 25年4月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 押し麦 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.2号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾もそろそろダンゴの季節が始まろうとしてます。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年5月11日(日)7:30~14:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ:2L + ヌカ:13L + 砂:3L + アミエビレンガ:半分 + 押しムギ:500cc 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 コーン   5.使用タックル: 竿:1.5号4.5m、 リール:2000番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: チヌの産卵期ですが、週末の予報を見ると波風穏やかで天気も曇りだったので紀州釣りに和歌山港に出掛けました。現地到着は7時ぐらいで、エサを準備して釣りを始めたのは7時半ぐらいでした。 季節柄、アタリもなく付けエサが残る状態で2時間ほどエサ打ちを繰り返したところでダンゴアタリが出るようになり、小さなアタリを上手く捉えたものの、ボラで取り込みに四苦八苦しました。 以降、たまにウキに反応があるものの明確なアタリはなく、それでも辛抱してエサ打ちを繰り返し...
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年4月30日(水)7:30~14:15 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ:1.5L + ヌカ:8L + 砂:2L + アミエビレンガ:半分 + 押しムギ:500cc 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 コーン、 アサリのむき身、 食い渋りイエロー    5.使用タックル: 竿:1.5号4.5m、 リール:2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 天気も良く、波風穏やかな予報だったので、紀州釣りに和歌山港に出掛けました。現地には7時過ぎに到着、エサを準備して釣りを開始したのは7時半ぐらいでした。丁度、朝の満潮時間で、海面が近かったです。 3投目でコーンを付けて投入したところ、ダンゴアタリが出て寝ウキが立ったままになったのでアワセを入れると手ごたえはあるものの魚らしい動きが全くなく、ゆっくりと引っ張り上げると2kgぐらいはあろうかという大きなタコでし...