近畿地区の釣り情報

近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2024年8月25日(日) 6:30~12:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ:1.5L + ヌカ:9L + 砂:2L + アミエビ100g + 押しムギ:少々 【付けエサ】 活丸さなぎ、 コーン、 生オキアミ   5.使用タックル: 竿:1.5号4.5m、 リール:2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 残暑厳しい中ですが、海の中は小型のチヌも活発に動く秋に向かっているであろうと考えて、紀ノ川河口に紀州釣りに出掛けました。 朝6時に現地に到着し、エサを準備して釣りを開始したのが6時半。当日は満潮が10時13分だったのでしばらくは河を遡る方向に潮が動くと予想していましたが、その通りの潮の動きで速度はゆったりとしたもので釣り易い条件でした。1 時間ほどエサ打ちを繰り返したところでウキに動きが出て、前アタリのあと消し込むような大きなアタリで30cm近いバリコが釣...
近畿地区

大阪府/南港

1.ハンドルネーム: さかぐち たく 様 2.釣行日時: 2024年8月18日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/南港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠砂3:麦1、 オカラだんご:300cc、 アミエビ:適量、 細びきさなぎ:適量、 チヌパワー:適量    5.使用タックル: 竿:チヌ竿06、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ウキ:寝ウキ、 ハリス:1.5号、 ハリ:伊勢尼4号 6.当日のご感想: 2枚潮の中でしたが、大阪湾のマッスルチヌが釣れました。 最長47cmまで、4枚。テンションのかけ具合がポイントでした。 テンションが抜けすぎ、かけすぎると口から離す、バレるっといった状況でした。
近畿地区

兵庫県/家島諸島

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年7月21日(日) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 良型が出ないかと、あれやこれややっても、良型に出会うことができずでした。残念。
近畿地区

大阪府/堺市 某所

1.ハンドルネーム: たいったん 様 2.釣行日時: 2024年7月28日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/堺市 某所 4.使用エサ: オキアミ、 コーン 5.使用タックル: 竿:5.3m、 ライン:0.6号lb、 リール 6.当日のご感想: 危険な暑さの中早朝の2.3時間だけのつもりで釣行してしまう釣りバカですがこ耐えてくれました。
近畿地区

和歌山県/湯浅の磯

1.ハンドルネーム: Tarumi 様 2.釣行日時: 2024年6月30日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/湯浅の磯 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ、 チヌパワー、 濁りオカラ 【付けエサ】くわせオキアミスペシャル(L)    5.使用タックル: 竿:チヌ釣り用竿、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2000番 6.当日のご感想: ノッコミが終わってからしばらく足が遠のいてましたが、夏チヌが楽しませてくれました。 途中ダンゴの割れがいまひとつな時間帯があったので、「濁りオカラ」で割れを調整。バニラエッセンスのいい香りがついた、白いダンゴに仕上がります。投点を見定めて、丁寧に攻めていくと、しっかり答えが出るように感じます。 あまりに暑かったので、14時までで納竿しました。迄5枚。
中部地区

三重県/熊野灘

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年6月29日(土) 3.場所(県/釣り場名): 三重県/熊野灘 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: ノッコミ回復した大チヌ狙いで三重県に釣行。 魚の活性が悪く、苦労した割には、小さいチヌでした。
近畿地区

兵庫県/家島諸島

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年6月15日(土) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: ノッコミ終盤、歳無し狙いのポイントへ。 釣り座に船が着いたりして、釣りをさせてもらえなかったが、何とか顔が見れてよかった。
近畿地区

兵庫県/家島諸島

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年6月1日(土) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 家島諸島へノッコミ場を開拓しました。 家島らしいドン深い水深で、川のように流れるコンディションで何とかチヌの顔が拝めました。
近畿地区

兵庫県/家島諸島

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年5月26日(日) 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/家島諸島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 家島諸島へノッコミチヌの調査です。 時期的に早いかと思いましたが、もう終盤のような渋いチヌばかりでした。
中部地区

三重県/伊勢湾

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年5月18日(土) 3.場所(県/釣り場名): 三重県/伊勢湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 伊勢湾にノッコミを狙いに。どうも時期を外した模様です。激流の中、何とか拾えました。