近畿地区の釣り情報

近畿地区

和歌山県/和歌山市 波止

1.ハンドルネーム: にっかぽっか 様 2.釣行日時: 2025年4月26日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ヌカ、 砂、 細びきさなぎ、 チヌパワー、 押し麦、 アミエビ 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー、 生オキアミ    5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:LB付スピニングリール2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針1号、 ウキ:寝ウキ 6.当日のご感想: ボラをうまく避けれず、苦戦しました…。
近畿地区

和歌山県/中紀方面堤防

1.ハンドルネーム: 釣好き 様 2.釣行日時: 2025年4月20日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/中紀方面堤防 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 米糠、 砂、 押麦、 アミエビ、 細びきさなぎ、 ニュー活さなぎミンチ激荒 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー、 生オキアミ    5.使用タックル: 竿:チヌ竿5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 ウキ:自作自立ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.75号2.5m、 ハリ:チヌバリ2~3号、 タナ:底 6.当日のご感想: お昼までフグしか釣れず、お昼過ぎよりおちぬ様に出会えて良かったです。
近畿地区

和歌山県/田辺

1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 25年3月29日(土) 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/田辺 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.75号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 行く気はなかったのですが忘れ物をして、ついでに釣りしてきました。あることを検証してみました。 時間はかかりましたが納得する釣れ方で満足です。
近畿地区

和歌山県/田辺

1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 25年3月25日(火) 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/田辺 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.75号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大型チヌ狙いは少し休憩して、和歌山へ数釣りです。 水温低下の影響か?食い渋るチヌを何とか拾いました。
中部地区

三重県/尾鷲

1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 25年3月8日(土) 3.場所(県/釣り場名): 三重県/尾鷲 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.0号、 ハリス:1.75号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: ノッコミ初期の大型チヌを狙って、各地のポイントを彷徨い、ようやく歳無しゲットです。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 波止

1.ハンドルネーム: にっかぽっか 様 2.釣行日時: 2025年3月1日 8:00~16:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ヌカ、 砂、 細びきさなぎ、 チヌパワーV9遠投、 押し麦、 アミエビ、 オキアミ 【付けエサ】 オキアミ   5.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リール:LB付スピニングリール2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針1号、 ウキ:自立ウキ 6.当日のご感想: 悴む手を温めながらの釣行でしたが、3枚ゲットで大満足です。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口 青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2024年11月17日 10:30~15:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口 青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1L + ヌカ7L + 砂1.5L + 押しムギ少々 【付けエサ】 生オキアミ、 コーン、 活丸さなぎ   5.使用タックル: 竿:0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3~4号、 ウキ:自作の寝ウキ(φ7×150)使用 6.当日のご感想: 秋が深まってきたので、大型チヌが釣れるといいなぁ~ぐらいの気楽な気持ちで紀州釣りに出掛けました。 現地到着は10時頃、すぐにダンゴエサを作って釣り開始は10時半。 ゆっくりとした下げ潮で、風も微風でほぼ流れがないような釣り易い状態でした。いつものように、可能な限り遠投してエサ打ちを繰り返すものの、反応はなく、付けエサがそのまま上がってきます。1時間ぐらいエサ打ちを繰り返したところでウキは動くようになったものの、これだ!というアタリが出ず、辛抱の釣りでした。それでも1...
近畿地区

大阪府/大阪湾

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 21年10月26日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾の北部は、まだ苦潮が残っているようです。 ボラは元気で、ボラとキビレ、チヌが入り乱れてる中からチヌを選ぶ釣りでした。
近畿地区

大阪府/大阪湾

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年10月20日(日) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 大阪湾でもポイントを間違えると、餌取りが皆無の状態です。 ボラは弱々しく、なんとか顔が見れただけでもよかった。
近畿地区

大阪府/大阪湾

1.ハンドルネーム: ステイ 様 2.釣行日時: 24年10月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【サシエ】くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン    5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 良型チヌを狙いで行きました。 大阪湾は潮が流れることが多く、難儀しましたが、何とか良型を仕留めれて満足です。