お知らせ オリジナルステッカーにNEWカラー登場! 投稿サイト景品のオリジナルステッカーのNEWカラーができあがりました。 3種類(藍・茶金・紅)の中から1投稿につき1枚差し上げます。 種類(カラー)の指定はできません。 2023年10月1日(日)のご投稿分から郵送開始いたします。 皆さまからの釣果報告をお待ちしています!! 2023.10.04 お知らせ
近畿地区 和歌山県/中紀方面 堤防 1.ハンドルネーム: おいやん 様 2.釣行日時: 2023年9月27日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/中紀方面 堤防 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 米糠、 珪砂、 押麦、 細びきさなぎ、 アミエビ、 ニュー活さなぎミンチ激荒、 チヌパワー:〆に適量 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(BIG L)、 生さなぎソフト、 ニュー活さなぎミンチ激荒のコーン 5.使用タックル: 竿:チヌ竿5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 ウキ:自作寝ウキ、 道糸:2号、 ハリス:1.7号 2.5m、 ハリ:チヌバリ2~5号、 タナ:底 6.当日のご感想: エサ取りの猛攻の中何とかおちぬ様に出会えよかったです。 2023.09.28 近畿地区
近畿地区 和歌山県/和歌山市 和歌山港(白灯台の波止) 1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2023年9月23日(土) 9:00~15:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港(白灯台の波止) 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ:1L + ヌカ:7L + 砂:1L + 押しムギ:少々 + コーン:少々 【付けエサ】 活丸さなぎ、 生オキアミ、 コーン 5.使用タックル: 竿:中通し0.8号5m、 リール:2500番LB付、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:寝ウキ使用 6.当日のご感想: 秋風が吹いて涼しくなってきたのでチヌの数釣りを狙って和歌山港に釣行しました。 当日は北東の風がやや強くダンゴの投入は追い風でやり易いものの、波が少しあってウキが見にくくやや釣りにくい状況でした。 エサ取りの活性は低く、付けエサが残る状態で2時間ほど辛抱してダンゴを打ったところでアタリが出るようになりました。が、ハッキリしたアタリが出るところまではなかなか至らず、12時を過ぎた頃にようやく明確なアタリが連発して25cmほどのキビレとマチヌを1匹ずつ釣... 2023.09.25 近畿地区
東北地区 山形県/酒田港 1.ハンドルネーム: 庄内 竿太郎 様 2.釣行日時: 2023年9月18日 3.場所(県/釣り場名): 山形県/酒田港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 速釣ダンゴ、 チヌスパイス 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード 5.使用タックル: 竿:庄内竿4m、 ライン:1.5号、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:玉ウキ 6.当日のご感想: 雨模様覚悟のうえで、釣果の回復を期待し、竿をだしてみたが、とんでもない雲の境が通過。 突風と豪雨で、一時、車に退避。 30分ほど休憩後、ぽつぽつ釣れだしたが、だんご切れまでやって店仕舞い。 少々物足りなかったが、想定内。 カーボン竿での軽快な釣りもいいが、竹竿での、一匹を大事に釣る楽しみよ。 飾らない、実用重視のスッピンの竹竿、実に面白い! 2023.09.21 東北地区
中部地区 静岡県/沼津港 三角テトラ 1.ハンドルネーム: TOYOTA7 様 2.釣行日時: 5年9月10日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/沼津港 三角テトラ 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】糠、 珪砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 チヌパワー、 爆寄せチヌ、 波止ダンゴチヌ 【付けエサ】 くわせオキアミV9 5.使用タックル: 竿:中通し竿、 リール:レバーブレーキリール、 ウキ:自作ウキ 6.当日のご感想: 厳しい状況下でしたが、何とか釣れて良かったです。 2023.09.15 中部地区
東北地区 山形県/酒田港 1.ハンドルネーム: 庄内 竿太郎 様 2.釣行日時: 2023年9月10日 3.場所(県/釣り場名): 山形県/酒田港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 波止ダンゴチヌ、 チヌスパイス 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード 5.使用タックル: 竿:庄内竿4m、 ライン:1.5号、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:玉ウキ 6.当日のご感想: 海況良く、釣りやすかったが、暑さで魚もばて気味か、引きが今一つ。 それでも、数匹は綺麗に竿を曲げてくれて、じっくりと楽しめた半日でした。 2023.09.15 東北地区
中部地区 静岡県/沼津港 堤防 1.ハンドルネーム: 紀州釣師 様 2.釣行日時: 5年8月10日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/沼津港 堤防 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 東北珪砂、 細びきさなぎ、 押麦、 バラケマッハ、 アミエビ、 オキアミ 【付けエサ】 くわせオキアミV9、 くわせ丸えび、 現地採取のカニ、 コーン 5.使用タックル: 竿:紀州釣り専用竿、 リール:レバーブレーキリール、 ウキ:永易ウキS SS、 紀州釣り専用ウキ(テスト用) 6.当日のご感想: 当日試したいことや、確認する重要な事がかなりあり、色々と収穫が有りました。 釣果は4枚、バラシを含めかなり釣り逃してますが、師匠から教えて貰った技術や今までの引き出しを全て出し尽くしての結果、それと楽しめたんで良かったです。 2023.09.11 中部地区
近畿地区 大阪府/大阪湾 北港 1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 23年8月5日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 菓子粉、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 前回、タモを海に落としたので回収が目的で出向きましたが、チヌの活性が高まりつつも釣り難しく、落とし物どころではなかったです。 2023.09.05 近畿地区
四国地区 愛媛県/宇和海 1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 23年8月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 愛媛県/宇和海 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 菓子粉、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【サシエ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 前回、歳無しが釣れた渚ポイントです。相変わらずフグは強烈でした。 チヌのダンゴに寄るのが遅く、工夫が必要でした。 もう秋の気配が漂う海中で、大チヌから数釣りに移行しそうな宇和海です。 2023.09.05 四国地区
近畿地区 大阪府/大阪湾 北港 1.ハンドルネーム: ジェイ 様 2.釣行日時: 23年8月19日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪湾 北港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 糠、 砂、 細びきさなぎ、 アミエビ、 海水200cc、 砂糖、 菓子粉、 バニラエッセンス、 押し麦、 おから粉 【サシエ】 くわせオキアミスーパーハード、 ガツガツコーン 5.使用タックル: 竿:磯竿5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 ウキ:自作棒ウキ、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号 2ヒロ、 ハリ:チヌ針2号、 タナ:トントン~ややハワセ 6.当日のご感想: 釣りを開始するまでは海の色は、僕好みでしたが、昼前になると強風、焦げ茶色の海色に変わりこれはあかんやつと早々に撤収しました。 低酸素による苦潮が早く解消してほしいものです。 2023.09.05 近畿地区