四国地区

高知県/宿毛湾 波止

1.ハンドルネーム: シルバーブラック 様 2.釣行日時: 25年7月18日(金) 3.場所(県/釣り場名): 高知県/宿毛湾 波止 4.使用エサ: 【ダンゴ】 波止ダンゴチヌ、 荒びきさなぎ、 押し麦、 アミエビ 【付けエサ】 ガツガツコーン、 くわせオキアミスーパーハード、 荒食いブラウン、 エサ持ちイエロー       5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:スピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:3.0号、 ハリス:1.7号1ヒロ、 ハリ:チヌバリ3号、 タナ:ハワセ 6.当日のご感想: 大雨の水潮の影響でしょうか、チヌが小さいかったです。
近畿地区

大阪府/大阪市 波止

1.ハンドルネーム: ごんた 様 2.釣行日時: 25年7月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴ】 波止ダンゴチヌ、 荒びきさなぎ、 押し麦、 アミエビ 【付けエサ】 ガツガツコーン、 くわせオキアミスーパーハード、 荒食いブラウン、 エサ持ちイエロー       5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:スピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:3.0号、 ハリス:1.7号1ヒロ、 ハリ:チヌバリ3号、 タナ:ハワセ 6.当日のご感想: 夏チヌ本番!良型ばかりで楽しめました。
近畿地区

大阪府/大阪市 波止

1.ハンドルネーム: ごんた 様 2.釣行日時: 25年7月5日(土) 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/大阪市 波止 4.使用エサ: 【ダンゴ】 波止ダンゴチヌ、 荒びきさなぎ、 押し麦、 アミエビ 【付けエサ】 ガツガツコーン、 くわせオキアミスーパーハード、 荒食いブラウン、 エサ持ちイエロー       5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:スピニングリール2500番、 ウキ:寝ウキ、 道糸:3.0号、 ハリス:1.7号1ヒロ、 ハリ:チヌバリ3号、 タナ:ハワセ 6.当日のご感想: ようやく夏チヌが釣れてきました、良型で引きも最高!これからです。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年9月28日(日)9:00~16:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 紀ノ川河口青岸 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1000cc + ヌカ9L + 砂3L + 押しムギ600cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 食い渋りイエロー     5.使用タックル: 竿:磯竿0.8号5m、 リール:2500番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3~4号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 朝夕涼しくなって秋めいてきたのでチヌの数釣りができるのではないかと考えて紀ノ川河口青岸に釣りに出掛けました。 当日は朝8時半ぐらいに現地に到着し、エサを準備して釣りを開始したのは丁度9時でした。潮の流れは緩やかで非常に釣り易い状況でした。当然のことながら、釣り開始当初はエサ取りもおらず、ダンゴがなかなか割れません。握る回数を減らしたりダンゴを小さく握ったりと早く割れるように調整しながらの釣りとなりました。3投...
中国地区

岡山県/玉野方面

1.ハンドルネーム: すんすん 様 2.釣行日時: 2025年9月26日 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/玉野方面 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ウキダンゴX:1袋、 オキアミ400cc、 アミエビ300cc、 細びきさなぎ:200cc、 麦:100cc、 海水:100cc 【付けエサ】 オキアミ   5.使用タックル: 竿:磯竿1号、 リール:レバー付きスピニング2000番、 道糸:2号、 ハリス:1.25号、 ハリ:チヌ1.5号、 ウキ:永易ウキ 6.当日のご感想: 初めての場所でした。潮が思った以上に早かったのですが、1枚ゲット。 また行きたいと思います。
四国地区

愛媛県/宇和海

1.ハンドルネーム: 花の異次元勘違いニキ 様 2.釣行日時: 2025年8月23日 3.場所(県/釣り場名): 愛媛県/宇和海 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ウキダンゴX、 細びきさなぎ、 アミエビ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)、 ボイルオキアミ、 高集魚レッド、 コーン缶     5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:スピニングリール3000番、 ウキ:自作ウキ、 道糸:ナイロン3号、 ハリス:フロロ1.75号、 ハリ:チヌ針2号 6.当日のご感想: 水汲みバケツの水の感触からかなり高水温、かつ良くない濁りが入っていたせいか、オキアミも残ってくる状態で苦戦しましたが、夕まづめに急にウキが動き始めてチャリコが連発したあと、ダンゴを締めたらチヌが食ってきました。 居付きの痩せた個体でしたが、その後はまったく感じがなくなったのでこれで満足して納竿としました。
四国地区

愛媛県/宇和海

1.ハンドルネーム: 花の異次元勘違いニキ 様 2.釣行日時: 2025年8月17日 3.場所(県/釣り場名): 愛媛県/宇和海 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 ウキダンゴX、 細びきさなぎ、 アミエビ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)、 ボイルオキアミ、 高集魚レッド、 コーン缶     5.使用タックル: 竿:磯竿5.3m、 リール:スピニングリール3000番、 ウキ:自作ウキ、 道糸:ナイロン3号、 ハリス:フロロ1.75号、 ハリ:チヌ針2号 6.当日のご感想: ダンゴを打ち切って、正味の最後の1投を投入してバッカンを洗いながら電気ウキを見ていたらゆらゆらと入って行きました。 完全にあきらめていたところで大型が来てくれたので疲れが吹き飛びました。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年9月21日(日)9:00~14:30 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ600cc + ヌカ12L + 砂2L + 押しムギ600cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 コーン    5.使用タックル: 竿:磯竿1号4.8m、 リール:2000番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 少し涼しくなってきたので和歌山港にチヌ釣りに出掛けました。 現地到着は8時半ぐらい。すぐにエサを準備して釣りを開始したのは9時ぐらいでした。 3投目からアタリがあり、25cmぐらいの型の良いアジが釣れました。エサ打ちを繰り返しているとアジのアタリは減ってウキの動きは落ち着いていきました。 1時間ほど経過したところで寝ウキが立つアタリが出てそこそこ引く獲物が掛かりました。寄せてくると平たい形状ではあるもののやたらと銀色に光っており、ヘダ...
中国地区

島根県/島根半島

1.ハンドルネーム: すんすん 様 2.釣行日時: 2025年9月6日 3.場所(県/釣り場名): 島根県/島根半島 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 速戦爆寄せダンゴ:1袋、 紀州マッハ攻め深場:半袋、 細びきさなぎ:400cc、 チヌパワー:200cc、 アミエビ:400cc 【付けエサ】 オキアミ&コーン     5.使用タックル: 竿:磯竿1号、 リール:レバー付きスピニングリール2500番、 道糸:2号、 ハリス:1.25号、 ハリ:チヌ針1号、 ウキ:寝ウキ 6.当日のご感想: 久々の島根釣行でしたが、釣れてよかったです。
近畿地区

和歌山県/和歌山市 和歌山港

1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様 2.釣行日時: 2025年9月7日(日)9:00~14:00 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港 4.使用エサ: 【ダンゴエサ】 細びきさなぎ800cc + ヌカ8L + 砂2L + 押しムギ500cc + アミエビレンガ半分 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ、 食い渋りイエロー、 コーン     5.使用タックル: 竿:磯竿1号4.8m、 リール:2000番、 道糸:2.5号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用 6.当日のご感想: 9月になって朝夕涼しくなってきたので和歌山港にチヌ釣りに出かけました。 当日は朝8時過ぎに現地に到着し、装備一式を担いで波止の真ん中ぐらいまで歩き、エサを準備して釣りを開始したのは9時ぐらいでした。季節がら、エサ取りがたくさんいるためかダンゴがすぐに割れます。水分を多めに入れて硬いダンゴを心がけました。 1時間ぐらいでウキにアタリが出るようになり、まず釣れたのは20cmぐらいのヘダイでした。10時半ぐらいに前アタ...