関東地区の釣り情報

関東地区

埼玉県/某沼

1.ハンドルネーム: 騒水 様 2.釣行日時: 2024年6月7日 14時30分~16時30分 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某沼 4.写真2枚添付 5.使用エサ: 「グルテンα21」に「つなぎグルテン」を1割配合し、コーヒーミルで微粉末に加工したものを2.5ccに、水5ccの割合 6.使用タックル: 竿:自作竿67cm、 仕掛け:道糸0.1号の自作仕掛け、 ハリ:ピアノ線の自作針 7.当日のご感想: 夕方短時間の釣行だったが最大7cm級2匹を含み大型が良く釣れた
関東地区

埼玉県/某沼

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2024年6月7日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某沼 4.写真2枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン(付属スプーン1+水1)少し柔らかめ 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿70cm、 仕掛け:市販品で親ウキとシモリの6連のみ、 ハリ:タナゴ釣り用研ぎ針 7.当日のご感想: 朝8時~11時の釣行 朝から食いは渋い。 バラタナゴの自己記録を更新70mm 、他にヤリタナゴのメスが出ました。
関東地区

埼玉県/ 某沼

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2024年6月5日(午後) 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/ 某沼 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン(付属スプーン1+水1)やや柔らかめ 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿80cm、 仕掛け:市販品(親ウキとシモリの6連だけの仕様)、 ハリ:研ぎ針 7.当日のご感想: 夕方の16時~17時30分の釣行 夕まずめの短時間入れ食い状態
関東地区

埼玉県/ 某池

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2024年6月5日(午前) 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/ 某池 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン(付属のスプーンで1:水1、水を少々多めに) 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿70cm、 仕掛け:市販品、 ハリ:研ぎ針 7.当日のご感想: 8時~10時30分までの釣行で朝から食いは渋く数は伸びず。大型は出ず。
関東地区

埼玉県/蓮田市 某池

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2024年6月4日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/蓮田市 某池 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン(付属スプーン1+水1)やや柔らかめ 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿70cm、 仕掛け:市販品、 ハリ:研ぎ針 7.当日のご感想: 朝8時~11時までの釣行。 朝方は食い活発でしたが日があがると食い渋る。早朝に綺麗な婚姻色のヤリたなごが釣れました。
関東地区

埼玉県/蓮田市 某池

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2024年6月4日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/蓮田市 某池 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン(付属スプーン1+水1)やや柔らかめにしました。 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿、 仕掛け:市販品、 ハリ:研ぎ針 7.当日のご感想: 朝8時~11時の釣行。朝から活発に餌を追いましたが日があがると食い渋る。
関東地区

群馬県/某所

1.ハンドルネーム: SAKAHON 様 2.釣行日時: 2024年6月4日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/某所 4.写真2枚添付 5.使用エサ: グルテンα21、 野釣りグルテン   6.使用タックル: 竿:和竿75cm、 ハリ:研ぎ針 7.当日のご感想: 近場ポイントに研ぎ針の試し釣りに行って来ました。
関東地区

群馬県/某所

1.ハンドルネーム: チョコラテ 様 2.釣行日時: 2024年6月1日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/某所 4.写真1枚添付 5.使用エサ: 野釣りグルテンダントツ 6.使用タックル: 竿:タナゴ用55cm、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: 釣り場は貸し切り状態でのんびりタナゴに遊んでもらいました
関東地区

埼玉県/岩槻区 ホソ

1.ハンドルネーム: 棚越バラ蔵 様 2.釣行日時: 2024年6月2日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/岩槻区 ホソ 4.写真1枚添付 5.使用エサ: グルテン1 6.使用タックル: 竿:100cmたなごカーボン竿、 仕掛け:浮きとペラのみの仕掛け、 ハリ:市販針 7.当日のご感想: しもらせたり、ゼロバランスにしたり、即底落ちする仕掛け使ったり…試しながらの昼間までの2箇所釣行でなんとか40尾
関東地区

埼玉県/某池

1.ハンドルネーム: 騒水 様 2.釣行日時: 2024年5月31日 12時から15時 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某池 4.写真1枚添付 5.使用エサ: 「グルテンα21」に「つなぎグルテン」を1割配合し、コーヒーミルで微粉末に加工したものに2倍の水 6.使用タックル: 竿:自作竿67cm、 仕掛け:道糸0.1号の自作仕掛け、 ハリ:ピアノ線の自作針 7.当日のご感想: 雨上がり後の釣行だったが先行者の情報では午前中の雨が降っている時間の方が良く釣れたとのこと