関東地区

群馬県/某所

1.ハンドルネーム: SAKAHON 様 2.釣行日時: 2025年5月10日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/某所 4.写真1枚添付 5.使用エサ: 野釣りグルテンダントツ、 グルテンα21   6.使用タックル: 竿:70cm、 仕掛け:プロペラ仕掛け 7.当日のご感想: 雨上がり中釣行、チビッコが遊んでくれました^_^
関東地区

埼玉県/蓮田市の某池

1.ハンドルネーム: ふくろう 様 2.釣行日時: 2025年5月9日(金曜日)7時〜11時の釣行 3.場所(県/釣り場): 埼玉県/蓮田市の某池 4.写真2枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン (付属スプーンで1×水1.1)、 マヨネーズ ※グルテンはコーヒーミルで微粉砕 6.使用タックル: 竿:タナゴ竿60cm、 仕掛け:親浮き、シモリ5連、 ハリ:研ぎ針 7.当日の感想: 今日は今年一番の釣りが出来ました。 型も良く、食いは活発でヤリタナゴも2匹混じり満足・満足。
近畿地区

滋賀県/琵琶湖 北部漁港

1.ハンドルネーム: haru 03 様 2.釣行日時: 25年5月8日 3.場所(県/釣り場名): 滋賀県/琵琶湖 北部漁港 4.写真2枚添付 5.使用エサ: グルテン1、 アカムシ 6.使用タックル: 竿:3.6mテンカラ竿、 仕掛け:手作りシモリ仕掛、 ハリ:秋田狐2号針 7.当日のご感想: 田圃の泥汁が少し入って湖底が見にくかった。 ビワヒガイは「グルテン1」に良く反応したけど、シロヒレタビラはアカムシの方が良い感じでした。
東北地区

秋田県/大仙市 某所

1.ハンドルネーム: 森のクマさんfrom秋田 様 2.釣行日時: 2025年5月8日 3.場所(県/釣り場名: 秋田県/大仙市 某所 4.写真2枚添付 5.使用エサ: わたグル 6.使用タックル: 竿:小物専科5尺 7.当日のご感想: 今年初のタナゴ釣りでした。 天気も良く程良い風で釣りもしやすく、昼から夕暮れまで約7時間の釣行でした。 ヤリタナゴやキタノアカヒレタビラをメインに、約100匹の釣果でした。 今年初タナゴ釣り、非常に良い釣りが出来ました。
中国地区

岡山県/和気郡

1.ハンドルネーム: スマイリー 様 2.釣行日時: 6年12月4日 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/和気郡 4.写真1枚添付 5.使用エサ: 黄身練り 6.使用タックル: 竿:小物釣り用手竿 7.当日のご感想: 初カネヒラで喜びが大きかったです。
関東地区

埼玉県/某川

1.ハンドルネーム: LEN 様 2.釣行日時: 2025年5月7日(水) 3.場所(県/釣り場): 埼玉県/某川 4.写真2枚添付 5.使用エサ: もちグル:1 タナゴグルテン:1 水:2.5   6.使用タックル: 竿:カーボン60cm、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: 大風が止んだタイミングでの夕方からの釣りでしたが、いい色の子が釣れたから良しとしますかね💮
北海道地区

北海道/岩見沢市 某湖

1.ハンドルネーム: フルさん 様 2.釣行日時: R7年5月6日 3.場所(県/釣り場名): 北海道/岩見沢市 某湖 4.写真2枚添付 5.使用エサ: グルテン5、 タナゴグルテン(1:1)   6.使用タックル: 小径60cm、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: 低水温のせいかまだ小型が多い
関東地区

茨城県/稲敷市 霞ヶ浦水系

1.ハンドルネーム: タナゴ隊 様 2.釣行日時: 2025年5月8日(木) 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/稲敷市 霞ヶ浦水系 4.写真5枚添付 5.使用エサ: 「黄身練り」付属スプーン1杯に水少々 6.使用タックル: 竿:4尺(120cm)和竿、 仕掛け:山吹浮き+トンボ+シモリ仕掛け 7.当日のご感想: 今日も朝から少し寒くて釣果はのびませんでしたが、7cmクラスが4匹釣れましたので良しとします。
関東地区

埼玉県/北部

1.ハンドルネーム: たなこちゃん 様 2.釣行日時: 2025年4月30日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/北部 4.写真2枚添付 5.使用エサ: 黄身練り 6.使用タックル: 竿:2.1mカーボン竿、 仕掛け:下オモリの脈釣り仕掛け 7.当日のご感想: オスのヤリには出会えずでしたが、生存確認できてひと安心。 今年はちょっと魚が少ない感じ。
関東地区

千葉県/幸手園

1.ハンドルネーム: nanatuzuka 様 2.釣行日時: 2025年5月5日 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/幸手園 4.写真1枚添付 5.使用エサ: グルテン5 6.使用タックル: 竿:55cmタナゴ竿、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: 残念ながら、束には届かず。