関東地区

埼玉県/蓮田市の某池

1.ハンドルネーム: はときち 様 2.釣行日時: 2025年10月22日(水) 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/蓮田市の某池 4.写真2枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン:付属スプーン1杯 + 水:1杯と少々 6.使用タックル: 竿:93cmの市販竿、 仕掛け:市販のタナゴ仕掛け+ジンタン目印、 ハリ:市販のタナゴ針 7.当日のご感想: 池の工事状況が気になっていたので某池に行ってきました。 工事はお休みだったのでちょっとだけ釣り。 曇り時々雨の天気ですこし寒かったですが、ヤリタナゴが釣れて嬉しかったです。 ゲストにフナとクチボソも釣れました。 池の工事が終わったらまた行きたいです。
九州地区

大分県

1.ハンドルネーム: うらはち 様 2.釣行日時: 2025年10月18日 3.場所(県/釣り場名): 大分県 4.写真2枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン競技用、 黄身練り等   6.使用タックル: 竿:市販6尺、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: 農閑期に入って各水路の水量は減少傾向へ。 アブラボテは新仔メインで時折タイバラが混じる展開でした。
九州地区

福岡県

1.ハンドルネーム: うらはち 様 2.釣行日時: 2025年9月27日 3.場所(県/釣り場名): 福岡県 4.写真3枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン競技用、 黄身練り等   6.使用タックル: 竿:市販5尺と和竿2尺、 仕掛け:自作仕掛け 7.当日のご感想: ニチバラ・カゼトゲともに新仔たちが好反応!カネヒラは綺麗な婚姻色でした。
関東地区

埼玉県/某釣り場

1.ハンドルネーム: クロスカブ 様 2.釣行日時: 7年10月12日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某釣り場 4.写真1枚添付 5.使用エサ: グルテン1 6.使用タックル: 自作 7.当日のご感想: 渋かった
関東地区

東京都/公園内の池

1.ハンドルネーム: タナゴンティ 様 2.釣行日時: 2025年10月20日 3.場所(県/釣り場名): 東京都/公園内の池 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナグルテン + 強力粉 + 砂糖 6.使用タックル: 竿:市販の75cm竿 7.当日のご感想: 水温がとても低く、水質もジンクリアでしたので心配でしたが、クチボソも含めて高活性で、二時間で五十匹以上の釣果が有りました。
関東地区

埼玉県/某沼

1.ハンドルネーム: ケロちゃん 様 2.釣行日時: 7年10月21日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某沼 4.写真1枚、動画1件添付 5.使用エサ: グルテン1 6.使用タックル: 竿:和竿、 仕掛け、ハリ自作 7.当日のご感想: 朝は食い渋るものの2時間半の釣果です
関東地区

埼玉県/某沼

1.ハンドルネーム: じーふー 様 2.釣行日時: 7年10月21日 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/某沼 4.写真1枚添付 5.使用エサ: グルテン1 6.使用タックル: 竿:130自作、 仕掛け:プロペラ仕掛け 7.当日のご感想: 日没前の1時間1本勝負、春から通い出した沼で初めてカネヒラを釣りました。
関東地区

群馬県

1.ハンドルネーム: スローライフ 様 2.釣行日時: 2025年10月21日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県 4.写真2枚添付 5.使用エサ: グルテン1:1杯、 赤へら:0.5杯、 水:1.5杯   6.使用タックル: 竿:竹竿50cm、 仕掛け:シモリ仕掛け 7.当日のご感想: 温度が下がり、タナを深めで楽しめました。
近畿地区

滋賀県/琵琶湖 東岸

1.ハンドルネーム: とにぃ 様 2.釣行日時: 2025年10月18日 3.場所(県/釣り場名): 滋賀県/琵琶湖 東岸 4.写真1枚添付 5.使用エサ: タナゴグルテン:1、 水:1 6.使用タックル: 竿:へら竿270、 仕掛け:自作仕掛け、 ハリ:タナゴ針極小 7.当日のご感想: 初めてカネヒラが釣れた。 初めて「タナゴグルテン」を使った。もう少し練り具合を勉強しなければ。
東北地区

山形県/内陸 某所

1.ハンドルネーム: ねこ汰ろう 様 2.釣行日時: 2025/10/19 3.場所(県/釣り場名): 山形県/内陸 某所 4.写真4枚添付 5.使用エサ: 野釣りグルテンダントツ & グルテン系他 6.使用タックル: 竿:タナゴ専用振出竿 7.当日のご感想: 午前中は聖地白竜湖!しかし釣れるのは無限クチボソ地獄。 悔しくて次へ、しかしアタリなしスカ! 次は山側の池へ。なんとかエビの猛攻を受けながらタナゴに会えました。キモは寄せエサなのかも?