関東地区の釣り情報

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の釣り情報です

関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/6/29 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 ムギコーン 【くわせエサ】 いもようかん    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナノダックス3号、 ハリ:管付鯉針10号、 仕掛け:ぶっこみ 8.当日のご感想: 11時半頃に仕掛け投入完了!潮の干満の影響から13時頃がチャンスタイムかな?と思っていたが12時半前にフィッシュオン❗ラインが何度か障害物に擦れる嫌な手応えをその都度ラインを緩めたり引っ張ったり手を伸ばしたりと悪戦苦闘しながら82cmを手にする事が出来た!😅 最近はレッドコアリグやシンキングリグチューブの代わりに自作用の黒い撚り糸が1㍍余っていたのでラインに鉛が入っている訳でも無いので良く沈む様にマグロでも釣るんかぁーい?!サイズの大きな200kg強度のパワースイベル...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/6/27 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 80cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 まきえペレット 【くわせエサ】 いもようかん    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナノダックス3号、 ハリ:管付鯉針10号、 仕掛け:ぶっこみ 8.当日のご感想: 10時過ぎには仕掛け投入完了!12時前頃からラインがふわり、ふわり!とするだけでラインが引かれ無い!寄せ餌ダンゴを手投げで追加投入するとラインがふわり、ふわり! もう1本竿を出そうとコンパクトロッドを準備し仕掛けをセットしようとした12時半フィッシュオ~ン❗😅仕掛けを投げ出し竿を手に取り極太80cm をゲット! 15時頃から雨がパラパラと降りだし通り雨だとは思ったが納竿とした。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/6/23 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真2枚添付     5.サイズ(cm): 86cm、72cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 ムギコーン、 まきえペレット 【くわせエサ】 いもようかん     7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、ショアジグロッドMH2.88m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:フロロカーボン3号、 ハリ:管付鯉針10号、チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ 8.当日のご感想: 「いもようかん」のエサ持ちが心配だったので黒糖ロールパンを混ぜ練ってみた。前夜に練った物が外はカリッと中身は柔らかでハワイアンフックを刺して握るとグットな固さだ!😅黒砂糖入りと書いてあったが、ちょっぴり食べても甘く無かったので黒糖ロールパンを購入し混ぜてしまった!😅😄 10時頃に仕掛け投入完了!少し出遅れたか?!想定以上に潮が上げて来ていて水面が高い! 11時過ぎにコンパクトロッドがフィッシュオン❗86...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/6/16 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真2枚添付 5.サイズ(cm): 80.5cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 ムギコーン 【くわせエサ】 いもようかん    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナノダックス3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 10時に仕掛け投入完了!気温が30℃を超える予報で汗がしたたり落ちるがぁ~!一向に当たらない!暑さで表層でボーっとしている鯉も見かけない! 早めに諦めて日陰等のポイントへ鯉探しの旅でも…と考えていると14時前に突然ロッドが大きくしなってフィッシュオン❗細身だが結構長さの有りそうな鯉をランディング!口切れ逃亡犯なのか口がちょっぴりおちょぼ口!😅そのせいで餌の捕食が上手くいかず細身なのか? そして今回の喰わせ餌は「いもようかん」!ボイリー風なーんちゃって!😅練ってみると想定以上...
関東地区

栃木県/那珂川

1.ハンドルネーム: D 様 2.釣行日時: 2025年6月8日 3.場所(県/釣り場名): 栃木県/那珂川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 96cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ、 鯉パワー、 みどり、 大ごい、 ドーンと鯉 【くわせエサ】 ニューくわせコーン      7.使用タックル: 竿:鯉竿525、 リール:スピニングリール 8.当日のご感想: 約8ヶ月ぶりの釣り場所でいきなりの大物が!
関東地区

群馬県/伊勢崎市 広瀬川

1.ハンドルネーム: 鯉愉楽 様 2.釣行日時: R7年6月5日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/伊勢崎市 広瀬川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 72cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:鯉竿、 リール:両軸リール、 仕掛け:吸い込み仕掛け 8.当日のご感想: AM6:00頃、現場到着し投入後すぐにアタリました。 今回はコーンにアタリが多かったです。
関東地区

東京都/足立区 芝川

1.ハンドルネーム: ふな釣りクマチャンネル 様 2.釣行日時: 2025年6月7日 3.場所(県/釣り場名): 東京都/足立区 芝川 4.写真2枚添付   5.サイズ(cm): 81cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ、 鯉武蔵 【くわせエサ】 コーン   7.使用タックル: 竿:磯竿8号、 リール:スピニングリール 8.当日のご感想: 潮の満ち引きで流れが強く、護岸寄りがポイントでした。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/5/29 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 88cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハード(L)    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナノダックス3号、 ハリ:管付鯉針10号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!何時もの下流ポイントへ向け歩き出したが……目の前が気になり思い切って此処で竿を出す!駄目そうだったら直ぐに店じまいして何時もの下流ポイントへ行こう😅😄 直ぐに小さなアタリが有ったので腰をすえる事にしたが…その後はアタリも無く…ちょっぴり下流側に狙いを変更しようか?と竿を握った15時前!コツン!コツン!と手応えが!?あれぇ~!当たった?ミャク釣り状態に……1度強目に引かれドキドキしていると一気にラインが出てフィッシュオーン❗上流、下流へと激しく逃げ回る体...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/5/26 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 100cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハード(L)    7.使用タックル: 竿:ブッコミ釣り専用ロッド(磯竿5.5号相当)4.8m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:フロロカーボン3号、 ハリ:チヌ針6号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 3月に大川用に注文したロッドが入荷したと連絡が来たので受け取り不釣り合いな海老川へ試し釣りに! 13時過ぎに到着し小さなアタリが1~2回有っただけで17時の満潮を迎える…17時半過ぎに突然のフィッシュオーン❗この前の中古ロッドと比べても軽く扱いやすくパワー感もグット❗ 昨年4月にタニシのイミテーションに「ノリノリタコライダースタンプ甲殻テイスト」をポン!ポン!に食って来た99cmだぁ!😅 どうやっても大台に1cm足りなかったけど1年振りに成長...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/5/22 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 81cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハード(L)    7.使用タックル: 竿:鯉竿(磯竿5号くらい?)5.3m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:管付鯉針12号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: ショップで中古の鯉竿を購入した…SZMで鯉竿を出してたんだぁ~!と1度は通り過ぎたが3,480円😅😄なら大川用にと購入。 買ったら使いたくなるのが人情…海老川では長すぎるがウロウロして竿が出せそうな足場の高い処で13時半過ぎに竿を出す…キャストフィーリングは大川で感じる事とし竿の長さ分の処で仕掛けをポチャリ! 15時半頃に数回、小さな前アタリの後フィッシュオーン❗何時もの短い竿とは勝手が違う😅竿尻を下腹に当てしっかりロッドを立て踏ん張ると綺麗に曲がり込んで粘り強くファ...