60cm以上

近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年4月29日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 72cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:スピニングロッド5.2、 リール:5000番、 仕掛け:チヌ針6号2本針り 8.当日のご感想: 11時から16時まで粘りましたが2バラし、1キャッチでした 乗っ込みシーズンですが喰いが悪かったです
関東地区

群馬県/谷田川

1.ハンドルネーム: こーいち 様 2.釣行日時: 2024年4月16日 12時頃 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/谷田川 4.写真3枚添付   5.サイズ(cm): 61cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): いもグルテン、 ヘラグルテンLL   7.使用タックル: 竿:超々硬々カスタム竿七尺、 道糸:PE50ポンド、 ハリス:PE30ポンド、 ハリ:チヌスレ8号1本鈎、 仕掛け:浮き釣り 8.当日のご感想: メーター鯉にも負けない!ガチガチのヘビータックルで、挑みました(笑)
関東地区

群馬県/谷田川

1.ハンドルネーム: こーいち 様 2.釣行日時: 2024年4月13日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/谷田川 4.写真2枚添付     5.サイズ(cm): 60cm、57cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): いもグルテン、 ヘラグルテンLL   7.使用タックル: 竿:鯉竿11尺、 道糸:PE40ポンド、 ハリス:PE20ポンド、 ハリ:ヘラスレ鯉用12号、1本鈎、 仕掛け:浮き釣り 8.当日のご感想: この位のサイズが、一番走り回りますねぇ。今回も、たくさん亀が釣れました(笑)
近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年4月14日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真3枚添付       5.サイズ(cm): 70cm、74cm、82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:スピニング5.2、 リール:5000番、 仕掛け:12号2本針り 8.当日のご感想: 13時より釣行14時、15時、16時に当たり3本の釣果です 乗っ込みシーズンで楽しい釣行になりました
関東地区

群馬県/谷田川

1.ハンドルネーム: こーいち 様 2.釣行日時: 2024年4月8日 12:30頃 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/谷田川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 71cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ、 へらグルテンLL   7.使用タックル: 竿:鯉竿11尺、 道糸:PE40ポンド、 ハリス:PE20ポンド、 ハリ:鯉角スレ18号(1本鈎)、 仕掛け:浮き釣り 8.当日のご感想: 半年ぶりの釣り再開です。この日の魚は、この一匹だけでした。ほかは、カメ20匹以上(笑)
近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年4月7日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 70センチ 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:スピニング5.2、 リール:5000番、 仕掛け:12号2本針り 8.当日のご感想: 13時から釣行14時半ヒット、その後17時に2本目の当たりがありましたがバラシてしまいました。次週リベンジしたいと思います
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/3/30 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真4枚添付         5.サイズ(cm): 81cm、74cm、69cm、74cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 よせアミ、 アミ姫 【くわせエサ】 「力玉ハード(L)」     7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針4号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 気温が最低10℃最高24℃予報なので最下流の汽水域を考えたが潮時·潮高が合わないので釣具ショップ巡りをし15時過ぎに釣り場到着! 17時に81cmを皮切りに17時20分74cm、30分69cm、40分74cmと怒涛の如く入れ食い状態! こんな日も有るのねぇ~⤴️😅😄😄🎵
近畿地区

大阪府/茨木市 安威川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年3月10日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/茨木市 安威川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 65cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:スピニングロッド5.2、 リール:5000番、 ライン:8号、 仕掛け:12号2本針り 8.当日のご感想: 前々から気になっていた新規ポイントでの釣行でした 個体数が多いポイントでしたが流れ強く取込みが大変でした 大型の個体も確認出来たのでまたトライしたいと思います
中国地区

岡山県/岡山市内 某河川の支流

1.ハンドルネーム: 忘れられたねずみ♪ 様 2.釣行日時: 令和6年 2月19日(月) 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/岡山市内 某河川の支流 4.写真2枚添付(内1枚はへら鮒)   5.サイズ(cm): 60cmオーバー 6.使用エサ: 【両グルテン】 グルテンα21 + いもグルテン (2:2):水(1.8?)   7.使用タックル: 竿:振出へら・鯉釣り用竿16尺硬調、 道糸:ナイロン1.5号、 ハリス:1号(↑15cm↓25cm)、 ウキ:へら釣り用ウキ パイプトップ、 オモリ:バス用タングステンスティックシンカー3.5g、 ハリ:へら・鯉用針13号(大物対応) 8.当日のご感想: 雨が酷かったですが遅い初釣りに行って来ました。ドボン釣りで小さなアタリは棄てて、冬特有のやる気のある大きな個体を狙いました。 数は釣れないけど釣れればだいたい35cm前後と言う感じで、アタリはチヌみたいなウキが底の変化に合わせて横走りして消し込むような感じで竿を持ってかれ掛けたり、鯉相手では糸が細いので慎重にやり取りしてなんとか釣り上げる事が出来ました、個人的にドボン釣りは大好きなので天候には...
近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年1月28日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 60センチ 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 ニューくわせコーン   7.使用タックル: 竿:スピニングロッド5.2、 リール:5000番、 仕掛け:12号2本針 8.当日のご感想: 当時、14時から釣行。開始1時間位あたりが無く、少し下流へポイントを移動…、即あたりました。水温が低い中釣れて良かったです。