東北地区 宮城県/内沼 1.ハンドルネーム: じゅんぼこい 様 2.釣行日時: 2025年4月16日、17日 3.場所(県/釣り場名): 宮城県/内沼 4.写真2枚添付 5.サイズ(cm): 86cm、ドイツ鯉69cm、他8本 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ、 粒鯉、 ヌカ、 コーン 7.使用タックル: 竿:鯉竿、 リール:石鯛リール 8.当日の感想: 人生初のドイツ鯉が釣れて嬉しいです。 2025.04.18 東北地区60cm以上80cm以上
関東地区 栃木県/那珂川 1.ハンドルネーム: D 様 2.釣行日時: 2025年4月12日 3.場所(県/釣り場名): 栃木県/那珂川 4.写真1枚添付 5.サイズ(cm): 82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ、 鯉パワー、 みどり、 大ごい、 ドーンと鯉 【くわせエサ】 ニューくわせコーン 7.使用タックル: 竿:鯉竿525、 リール:スピニングリール 8.当日のご感想: 二週間前から小鯉ばかりで当日も二匹釣れており、また小鯉かと思ってたら・・・ 2025.04.15 関東地区80cm以上
東北地区 秋田県/八郎潟 1.ハンドルネーム: こしひかり 様 2.釣行日時: 2025年4月12日(土) 3.場所(県/釣り場名): 秋田県/八郎潟 4.写真2枚添付 5.サイズ(cm): 67cm、他数本。 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 鯉パワー、 鯉パワー神通力 【くわせエサ】 乾燥芋 7.使用タックル: 竿:5.3m、 リール:中型スピニング、 道糸:8号、 オモリ:30号、 仕掛け:自作吸い込み3本バリ 8.当日のご感想: 4月の第二土曜日に八郎潟に釣りに行ったのは初めてでした。 当日は天気がよくて水温も14℃まで上がり、午後からの釣果がよかったです。 2025.04.14 東北地区60cm以上
東北地区 山形県/山形市 沼の辺沼 1.ハンドルネーム: よしえもん 様 2.釣行日時: 7年4月11日 3.場所(県/釣り場名): 山形県/山形市 沼の辺沼 4.写真3枚添付 5.サイズ(cm): 101cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 「新B」と「バラケマッハ」を1:1 7.使用タックル: 竿:グラス製延べ竿、 道糸:鯉釣り用ナイロン10号、 ハリス:8号、 ハリ:真鯛針15号 8.当日のご感想: ヘラ釣り後、足元にターゲットの鯉が回遊してきました。 極太のボディに軽い興奮を覚え、落ち着いて鯉用の延べ竿を出して見事食わせました。 竿は根元まで曲がりましたが仕掛けや結びに自信がありましたので後はグラスロッドの粘り腰を信じて約5分のやり取りの末、見事釣り上げられて最高の気分です。感謝! 2025.04.14 東北地区100cm以上
近畿地区 大阪府/茨木市 安威川 1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2025年4月6日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/茨木市 安威川 4.写真3枚添付 5.サイズ(cm): 85cm、 75cm、 72cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:スピニングロッド5.3、 リール:5000番、 ライン:ナイロン8号、 仕掛け:伊勢尼針12号2本針、 オモリ:20号 8.当日のご感想: 当日12時から16時までの釣行でした。 3週連続のボウズ明けだったので3本キャッチ出来て良かったです。 これから乗っ込みが楽しみです。 2025.04.07 近畿地区60cm以上80cm以上
九州地区 福岡県/三潴郡内クリーク 1.ハンドルネーム: 向井春樹 様 2.釣行日時: 2025年3月23日 3.場所(県/釣り場名): 福岡県/三潴郡内クリーク 4.写真1枚添付 5.サイズ(cm): 63cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): マッシュポテト(徳用)、 ダンゴの底釣り 芯華、 いもグルテン 7.使用タックル: 竿:12尺延竿、 道糸:1.5号、 ハリス:1号 8.当日のご感想: 対岸で釣っていた女性から残り物のマッシュを頂き、「ダンゴの底釣り 芯華」と「いもグルテン」をブレンドしたら数投で釣れました。 お姉さん、ありがとう。 2025.04.04 九州地区60cm以上
九州地区 福岡県/久留米市内クリーク 1.ハンドルネーム: 向井春樹 様 2.釣行日時: 2025年3月21日 3.場所(県/釣り場名): 福岡県/久留米市内クリーク 4.写真1枚添付 5.サイズ(cm): 58cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 1:1粉末マッシュ、 いもグルテン、 ダンゴの底釣り 芯華、 GD 7.使用タックル: 竿:10尺延竿、 道糸:1.5号、 ハリス:1号 8.当日のご感想: 初場所で底がデコボコで難しかったですが、何とか1枚釣れました。 2025.04.04 九州地区30cm以上
東北地区 山形県/酒田市 河川 1.ハンドルネーム: じゅんぼこい 様 2.釣行日時: 2025年3月23日~24日 3.場所(県/釣り場名): 山形県/酒田市 河川 4.写真1枚添付 5.サイズ(cm): 84cm 他6匹 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 巨鯉Ⅱ、 粒鯉、 ヌカ 7.使用タックル: 竿:中通し船竿、 リール:両軸リール 8.当日のご感想: 今シーズンの初鯉です。 2025.03.31 東北地区80cm以上
関東地区 千葉県/長津川 1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/3/26 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/長津川 4.写真3枚添付 5.サイズ(cm): 86cm、 76.5cm、 81.5cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 ムギコーン、 純正イワシ粉末 【くわせエサ】 力玉ハード(L) 7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88、コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、ナイロン5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:鯉海津針13号、チヌ針4号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!13時過ぎに2本目の竿をセットし上流の様子を偵察しようと10㍍ほど歩いた処でガタガタと音が…手すりに立て掛けた竿が風で倒れたかと戻るとショアジグロッドが暴れている⁉フィッシュオンだ❗寄せたと云うより近くにご滞在でしたかぁ?ネットインした処でハリス切れ!😅86cmを無事にゲット! 不意を突かれたが中々釣れなかった仕掛けを特価品の海津針とゴム管オモリ... 2025.03.27 関東地区60cm以上80cm以上
関東地区 千葉県/長津川 1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2025/3/24 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/長津川 4.写真2枚添付 5.サイズ(cm): 81cm、 83cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 鯉パワー、 純正イワシ粉末 【くわせエサ】 力玉ハード(L) 7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:ナイロン5号、リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針4号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!桜の開花予報と共に屋台や提灯の設営も始まったので最下流へ… 海老川と長津川の合流地点の海老川で竿を出し、1度アタリは有ったが長津川で時折モジリや鯉らしき波紋が見られたので思いきって長津川に移動! 竿を追加し2本体制にしようと2本目の竿を準備していた15時半頃にフィッシュオン!竿が何度ものされそうになりながら81cm をゲット! 16時40分頃に又、コンパクトロッドにフィッシュオ~ン!又もや重量級の手応え!右や左へと激しく暴れまわる83cm を追加... 2025.03.25 関東地区80cm以上