関東地区

千葉県/印旛捷水路

1.ハンドルネーム: 斉藤一彦 様 2.釣行日時: 2022年9月8日 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/印旛捷水路 4.写真3枚添付       5.サイズ(cm): 52cm 51.5cm 45cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ 7.使用タックル: 竿:シーバスロッド2.7m、 リール:スピニングリール3000番、 道糸:ナイロン4号、 オモリ:ナツメ型6号、 ハリス:鯉ハリス5号、 ハリ:ヒラメ針8号、 仕掛け:中通し式のミャク釣り 8.当日のご感想: 短時間釣行のため、ライトタックルのミャク釣りでチャレンジしました。 深場を狙いサイズは小型でしたが3連続ヒット。使用したエサは鯉ごころのみ。鯉ごころ、よく釣れます。サイズUPを目指して今後も頑張ります。
関東地区

千葉県/印旛捷水路

1.ハンドルネーム: 斉藤一彦 様 2.釣行日時: 2022年8月27日 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/印旛捷水路 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 55cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ 7.使用タックル: 竿:磯竿3号4.5m、 リール:小型両軸リール、 道糸PE6号、 オモリ:1.5号、 ハリス:鯉ハリス5号、 ハリ:鯉スレ14号、 ウキ釣り 8.当日のご感想: 今回は、鯉ごころ単品でチャレンジしました。釣り開始4投目でヒット。中型の鯉でしたが、よく走りとても元気でした。
関東地区

茨城県/北浦

1.ハンドルネーム: DOSUKOI 様 2.釣行日時: 2022年8月25日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/北浦 4.写真3枚添付   5.サイズ(cm): 75cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): みどり 7.使用タックル: 竿:振出竿21尺 8.当日のご感想: 最高な引きでした!
中部地区

長野県/野尻湖

1.ハンドルネーム: 仙人の後輩 様 2.釣行日時: 2022年8月20日 3.場所(県/釣り場名): 長野県/野尻湖 4.写真2枚添付   5.サイズ(cm): 121cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 巨鯉Ⅱ、 鯉パワー神通力、 コーン   7.使用タックル: 竿:鯉竿、 リール:大型スピニングリール 8.当日のご感想: 巨鯉Ⅱ、神通力を使ってよかった。120オーバーの夢が叶いました。ありがとうございます。尾ビレの上下計って見ました。上ヒレ121cm
近畿地区

大阪府/芥川

1.ハンドルネーム: 拓也 様 2.釣行日時: 2022年8月12日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 73cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 鯉将 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:5.1m投げ竿、 リール:5000番スピニングリール、 仕掛け:12号吸込み仕掛け 8.当日のご感想: 水温が高く釣れる気配はありませんでしたが、 当日、当たり4回、バラし1本でした。 3週間ぶりの当たりだったので凄く楽しめました。
近畿地区

大阪府/芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2022年8月14日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 68cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 鯉将 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:5.1m鯉竿、 リール:5000番スピニングリール、 仕掛け:11号吸込み仕掛け 8.当日のご感想: お昼から釣行も当たり無く諦めモードでしたが、17時頃何とか一本釣れました。
関東地区

栃木県/近くの小川

1.ハンドルネーム: 下野の鯉 様 2.釣行日時: 2022年8月13日 3.場所(県/釣り場名): 栃木県/近くの小川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 12cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 野釣りグルテン 7.使用タックル: 竿:3.6延竿 8.当日のご感想: 少し時間が出来たので近くの小川で釣り。
東北地区

福島県

1.ハンドルネーム: 勇 様 2.釣行日時: 2022年8月13日 3.場所(県/釣り場名): 福島県 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 78cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 ボイリー 7.使用タックル: 竿:投げ竿30-450 8.当日のご感想: 雨の中待った甲斐がありました。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2022/8/10 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 68cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 鯉パワー、 ムギコーン、 強力まき餌 【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ    7.使用タックル: 竿:シーバスロッド3.35m、 リールリ:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:フロロ3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 夕方、釣り場に急行!駐車スペースが無かったので手前のポイント近くに車を止め、目の前でフィッシング! 1時間程でフィッシュオン!口奥にしっかりフッキング!春先に釣れた色鯉だ!その時は携帯電話を忘れ記念撮影出来なかった…はからずも予定していたポイントで釣り座を構える事が出来ずに再会出来た色鯉でした。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2022/7/28 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 鯉パワー、 ムギコーン、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ    7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:PE3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 暑くて人間がバテそうなので夕方に釣り場に急行! ペレットを使いたいがフナの寄りが凄そう…まして喰わせ餌は「力玉ハードⅢビック」!私的には鯉餌だけど世間的にはヘラ鮒餌!…大粒のムギとコーンの「ムギコーン」と「鯉パワー」のブレンドで鯉寄りに仕上げたつもり…1時間でざわざわし出したが…鯉か?鮒か? 30分後フィッシュオン!岸沿いに上流へ走る!水面に枝が張り出していて竿が立てられず水面ギリギリに寝かせて耐える!川の中央に出た処で竿を立て巻き取りにかかるが距離が詰まらない!大型の重量感!寄...