1.ハンドルネーム: 大阪湾のチヌの天敵(自称) 様
2.釣行日時: 2025年8月3日(日)8:00~14:00
3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/和歌山市 和歌山港
4.使用エサ:
【ダンゴエサ】 細びきさなぎ1L + ヌカ9L + 砂2.5L + 押しムギ500cc + アミエビレンガ半分
【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(M)、 活丸さなぎ
5.使用タックル: 竿:磯竿1.5号4.5m、 リール:2000番、 道糸:3号、 ハリス:1.5号1.5ヒロ、 ハリ:チヌ針3号、 ウキ:自作の寝ウキ使用
6.当日のご感想: 暑い季節ですが暑熱対策を施して、紀州釣りでチヌを狙って和歌山港に釣行しました。
当日は朝7時半ぐらいに現地に到着し、エサ、道具を準備して釣りを始めたのは8時を過ぎていた頃でした。杓を使って20mぐらいの場所を攻めます。1時間ぐらいエサ打ちを繰り返したところでアタリが出て20cm近いアジが釣れました。
本命まであと一歩と思ってエサ打ちを続けますが、なかなかこれと言ったアタリが出ず。それでも10時半ぐらいに寝ウキが立ってそのまま消し込むような大きなアタリがあり、アワセを入れるとズシンとくる手応えで、竿を叩くような動きをするのでチヌと踏んでやり取りをして浮かせたところ、40cmほどの良型チヌでした。
その後、14時過ぎまで釣りを継続しましたが、コアジ、コサバが釣れる程度でチヌは引き出せませんでした。今回釣れた1枚はストリンガーに繋いでおいたところ、いつの間にか死んでいたので、持ち帰って煮つけにして美味しく頂きました。自然の恵みに感謝です。