関東地区の釣り情報

関東地区

茨城県/涸沼

1.ハンドルネーム: 5151teruo 様 2.釣行日時: 2023年4月18日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/涸沼 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 100cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 巨鯉Ⅱ、 コーン 7.使用タックル: 竿:鯉竿、 リール:大型スピニングリール 8.当日のご感想: 涸沼で6年連続のメーターオーバーに感謝。 更なる大物にチャレンジします。ありがとう御座いました。
関東地区

茨城県/霞ヶ浦支流

1.ハンドルネーム: 鯉リー 様 2.釣行日時: 2023年4月16日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦支流 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 56cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ 7.使用タックル: 竿:バスロッド2m、 リール:2500番、 仕掛け:浮き釣り 8.当日のご感想: 良質な鯉が釣れて大満足です!
関東地区

千葉県/印旛沼新川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/4/1 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/印旛沼新川 4.写真2枚添付   5.サイズ(cm): 85cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉 【くわせエサ】 力玉大粒の「さなぎ粉」漬け   7.使用タックル: 竿:コンパクトロッドMHH2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!投入後1時間で50㎝台をゲット!その後は音沙汰無かったが夕方になり50~60㎝台が入れ食い状態となる。何とかもうちょい大型をゲットしたいと思ったが……キリがない! 17時半に最後の一投!!フィッシュオン!沖に走るが凄い重量感!今までとは桁違いだ!ドラグを締めてもグイグイとラインを出していく!ランディングの際も足場の低い方へ誘導しやっと上げた期待以上の太い鯉でしたぁ~⤴️ マルキューのヘラ餌は鯉が良く釣れる🎵‼️😅😄😄
関東地区

茨城県/霞ヶ浦 牛堀

1.ハンドルネーム: 麗山 様 2.釣行日時: 5年3月22日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦 牛堀 4.同一鯉の写真2枚添付   5.サイズ(cm): 73cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 九ちゃん 7.使用タックル: 竿:165cm、 リール:小型リール、 道糸:3号、 ハリ:鯉針10号 8.当日のご感想: 春は北浦より霞ヶ浦の方が釣れると聞いたので、行ってきました。 子供用の竿なので折れそうなほど手元からしなり、鯉は思っていた以上に大きくて、網は重みでアルミの柱が曲がりました。リールはスプールがガクガクになり、変な音も鳴り出したので、もう少し良いものに換えようと思います。
関東地区

千葉県/印旛沼新川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/3/22 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/印旛沼新川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 70cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 アミ姫 【くわせエサ】 力玉大粒    7.使用タックル: 竿:ショアマルチキャスティングロッドMHH3.20m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー6号、 ハリス:PE3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 侍ジャパンの優勝を見届けて午後から出陣!いつもの釣り場は花見で屋台が50以上も出て落ち着いて釣りが出来そうも無いので新川へやって来た。 勢いよくラインが出てフィッシュオン!川幅が100㍍位有り障害物も無く竿を立て気持ちいいぃ~⤴️釣れないと思い39㎝枠の安物の玉アミ(よく店先で売ってる青色の網)を持参。ランディングを試みるがきつそうなのでバックに忍ばせた何時もの玉網を組み立て色ゴイを無事ランディング😅😄釣れないと思いながらも竿はMHHパワー😅😄😄
関東地区

茨城県/霞ヶ浦 東岸

1.ハンドルネーム: 銀桜 様 2.釣行日時: R5年3月19日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦 東岸 4.写真4枚添付   5.サイズ(cm): 48cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 なし 【くわせエサ】 みどり、 コイミー 半々   7.使用タックル: 竿:延べ竿14尺、 道糸:4号、 ハリス:3号、 ハリ:鯉スレ10号 8.当日のご感想: 先週投稿した釣具屋の鯉釣りの話の続きです。 店主さん曰く延べ竿で釣る鯉釣りも駆け引きがあり楽しいぞと言う事で、本日40年前に、その店で親に買ってもらった延べ竿を出しました。 釣れた時は折れるの覚悟して40年弱振りに延べ竿を振りました。 開始一時間位で、あたりがあり合わせたら鯉が跳ね上がって、左右に走られ竿痛みも気にしながら、なんとか釣れました。 自分から、合わせて針を掛ける感触がやみつきになりそうです。 本日は、天気も良く家族でナマズ釣りのギャラリーも沢山釣りに来ていて、その方が、自分の釣り上げてる所の写真を撮ってくれました。 その後、鯉の写真の撮影で、ギャラリーが集まりバタバタして良く撮れませんでしたが、...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/3/17 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 81.5cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 アミ姫 【くわせエサ】 力玉大粒、 ウマミパワー大漁ボトル エビ     7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 「力玉大粒」の乾燥が短すぎた様で…ちょっぴり水っぽい「ウマミパワー」バージョン😅😄 以前のフィッシュワゲットのビンに入れて持参。少量しか作らなかったのでちょうど良いと思ったが取り出しづらい😅😄小さな前アタリが2~3回フィッシュオ~ン!深場に突っ込もうと激しいファイト!凄い重量感!やっと水面に姿を現した…デカっ❗ナイスファイトでしたぁ~😄
関東地区

茨城県/霞ヶ浦 東岸

1.ハンドルネーム: 銀桜 様 2.釣行日時: R5年3月12日 午前10時~17時 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦 東岸 4.同一鯉の写真3枚添付   5.サイズ(cm): 53cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): コイミー 7.使用タックル: 竿:振り出し投げ竿3m、 リール:中型スピニングリール、 ハリ:鯉針10号、 ハリス:3号、 仕掛け:ブッコミ釣り 8.当日のご感想: いつも使用している みどりが使いきってしまった為、急遽最寄りの昔からある相田つり具店に行きました。 そこの店主が、鯉釣り、鮒釣りをやる方で、情報によると霞ヶ浦は、コイミー、スイミーが昔から万能と聞き購入しました。 初めて2:1のエサを使い、エサもち具合が心配でしたが、歴史のあるマルキュウさんのエサは釣れますね。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/3/12 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 81cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 強力まき餌 【くわせエサ】 力玉大粒、 アミノ酸α大漁ボトル     7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣! 投入地点で気配を感じるが…近くで時折モジる!警戒している様で喰ってくれない…。 諦めかけた夕方にフィッシュオン!!巻いては出されを幾度も繰返す大型特有の強い引き!腕が痛くなってきたが楽しいぃ~⤴️ウルトラバイト・アルファが本能に働いたか⁉️「力玉大粒」を「アミノ酸α」漬けにした甲斐があった😅😄 今後も「力玉大粒」を色々と漬け込んでみたい!絞まっていい感じ🎵4~5粒刺すので見た目はイモムシみたいなムシ餌?!😅😄😄
関東地区

埼玉県/星川

1.ハンドルネーム: こ~いち 様 2.釣行日時: 2023年3月7日 14時頃 3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/星川 4.写真2枚添付   5.サイズ(cm): 69.5?cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): ダンゴの底釣り夏 + へらグルテンLL   7.使用タックル: 竿:18尺鯉竿、 道糸:PE40ポンド、 ハリス:PE20ポンド、 ハリ:チヌスレ8号 8.当日のご感想: 半年ぶりの釣行でした。結果が出せて満足です。