中国地区

岡山県/岡山市内 某河川の支流

1.ハンドルネーム: 忘れられたねずみ♪ 様 2.釣行日時: 令和6年 2月19日(月) 3.場所(県/釣り場名): 岡山県/岡山市内 某河川の支流 4.写真2枚添付(内1枚はへら鮒)   5.サイズ(cm): 60cmオーバー 6.使用エサ: 【両グルテン】 グルテンα21 + いもグルテン (2:2):水(1.8?)   7.使用タックル: 竿:振出へら・鯉釣り用竿16尺硬調、 道糸:ナイロン1.5号、 ハリス:1号(↑15cm↓25cm)、 ウキ:へら釣り用ウキ パイプトップ、 オモリ:バス用タングステンスティックシンカー3.5g、 ハリ:へら・鯉用針13号(大物対応) 8.当日のご感想: 雨が酷かったですが遅い初釣りに行って来ました。ドボン釣りで小さなアタリは棄てて、冬特有のやる気のある大きな個体を狙いました。 数は釣れないけど釣れればだいたい35cm前後と言う感じで、アタリはチヌみたいなウキが底の変化に合わせて横走りして消し込むような感じで竿を持ってかれ掛けたり、鯉相手では糸が細いので慎重にやり取りしてなんとか釣り上げる事が出来ました、個人的にドボン釣りは大好きなので天候には...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/2/13 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 88cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハード(L)    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 大きくゆっくりしたアタリでぷよぷよぽっちゃりな88cmを14時半過ぎにフィッシュオン❗昨日の筋肉質な鯉に続き連チャンはこの時期としては嬉しいぃー😃⤴️やり取りで体が暖まったのか?後半にいくほどエキサイティングなファイトをみせる体力のある鯉でしたぁー⤴️😅😄
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/2/12 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 88cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 まきえペレット 【くわせエサ】 力玉ハード(L)    7.使用タックル: 竿:ショアジグロッドMH2.88m、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!暖かいので期待できるかなぁ~?と思ったがアタリも無く時間が過ぎていく…… 15時半一気にラインが出され上流へ走られる!やっと距離をつめたと思ったら目の前を通過し遥か下流に走る!凄い体力だ!連続ヒットの気分😅😄十分にやり取りストレッチ?したがタモ網に入れても重くて上がらない❗重量級の88cmでしたぁー⤴️ 「まきえペレット」は3種類有るのかなぁ?一番大きな粒をチョイス❗❗🎵
近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年1月28日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 60センチ 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 ニューくわせコーン   7.使用タックル: 竿:スピニングロッド5.2、 リール:5000番、 仕掛け:12号2本針 8.当日のご感想: 当時、14時から釣行。開始1時間位あたりが無く、少し下流へポイントを移動…、即あたりました。水温が低い中釣れて良かったです。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/1/28 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 80cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 ムギコーン、 アミ姫 【くわせエサ】 力玉ハード(L)     7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:丸せいご針513、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!最近、多用している投げ竿2.4㍍がライントラブルの為に途中からコンパクトロッドにチェンジ! 寒さも手伝い気持ちも沈み気味⤵️撤収準備を始めたら小さなアタリが……早く喰ってくれぇ~!暗くなっちゃうよぉ~!竿だけ残しタモ網まで片付けてしまった処で小さな前アタリが3度あった後にフィッシュオン❗ズンズンと上流へ引いて行く!再度タモ網を組んでデブ鯉ゲット‼️デブ専じゃ無いけど迫力あるダイナマイトボディー❗😅😄
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/1/23 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 純正イワシ粉末、 アミ姫 【くわせエサ】 力玉ハード(L)     7.使用タックル: 竿:投げ竿2.4m、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 午後から出陣!昨日と今日も気温が高そうなので今年初の最下流域にトコトコと…昨年途中から最下流域に通いだしデンジャーゾーンや鯉とのやり取りの仕方もみえてきたが冬になるとパタリと釣れなくなり最近は中、上流域のみの釣行だった… 14時半にフィッシュオン❗重量感ある走りで元気良く逃げ回る❗楽しかぁ~!冬とは思えぬ元気の良さ‼️憎きアカミミカメも見えぬ冬場に動物性の寄せ餌で鯉を寄せまくれぇー⤴️😅😄😄🎵
近畿地区

大阪府/高槻市 芥川

1.ハンドルネーム: たくや 様 2.釣行日時: 2024年1月21日 3.場所(県/釣り場名): 大阪府/高槻市 芥川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 65センチ 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ 【くわせエサ】 コーン 7.使用タックル: 竿:右スピニングロッド5.2、 リール:5000番、 仕掛け:12号2本針り 8.当日のご感想: 当日10時に雨が上がり14時から釣行、思っていたより活性が悪く16時過ぎに一本釣れましたが渋い釣りとなりました。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/1/18 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真4枚添付         5.サイズ(cm): 84cm、 75cm、 59cm、 82cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 純正イワシ粉末、 ムギコーン 【くわせエサ】 力玉ハード(L)の「さなぎ粉」漬け      7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 昼から釣り開始!雲が厚く日差しは届かないが寒くは無い…冬の水面らしく生命感が無い❗😅落胆しながら目の前に仕掛け投入!何と言う事でしょう!ざわめき出してきたぁ~⤴️ 約1時間後の13時に84cmをフィッシュオン❗14時近くに75cmをフィッシュオン❗15時20分頃に59cmをフィッシュオン❗順調⁉️にサイズダウン❗😅😄 かなり活性が高いようだ!冬なのに何が何時もと違うんだろう⁉️こうなったらサイズダウンでナイスのステッ...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2024/1/14 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 84cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 純正イワシ粉末 【くわせエサ】 力玉ハード(L)の「さなぎ粉」漬け     7.使用タックル: 竿:投げ竿2.4m、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:フロロカーボン3号、 ハリ:チヌ針5号、 仕掛け:ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 鯉のヤル気スイッチが入るキッカケになればと寄せ餌団子をピンポン玉くらいの大きさで度々投入‼️ 14時半頃に突然物凄い一撃でフィッシュオン❗鯉の引きを止めにかかるが、その都度ラインがドラグを効かせているリールから引き出される!怪力ファイト!ジワリ、ジワリと寄せるが油断禁物!スピード&怪力の持ち主の鯉と熱きファイトで寒さも吹き飛びましたぁ~⤴️😅😄😄
九州地区

福岡県/三潴郡内クリーク

1.ハンドルネーム: 向井春樹 様 2.釣行日時: 2024年 1月 4日 3.場所(県/釣り場名): 福岡県/三潴郡内クリーク 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 49cm 6.使用エサ: いもグルテン、 わたグル   7.使用タックル: 竿:10尺延竿、 道糸:1.75号、 ハリス:1.25号 8.当日のご感想: ギルの猛攻に遭いながら何とか1匹釣りました。