中部地区の釣り情報

中部地区

静岡県/西伊豆 田子

1.ハンドルネーム: まりんのこいけ 様 2.釣行日時: 2024年10月24日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/西伊豆 田子 4.写真3枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 爆寄せグレ 【付けエサ】 くわせオキアミスペシャル(M)    6.使用タックル: 竿:磯竿1.25号5m、 リール:レバーブレーキ付きリール2500番、 道糸:ナイロン2.5号、 ハリス:フロロカーボン2.5号、 ウキ:円錐ウキG2、 ハリ:グレ針7号 7.当日のご感想: 1日曇りで久しぶりに涼しい中釣りができ、南風のうねりがあってサラシなども出ていて良さそうな雰囲気でした。 良型尾長の釣果も聞く沖の磯でイスズミに混じって手のひら~35cmくらいまでの尾長はたくさん見えて30cm以上を10匹ほど釣れました。 釣れたのは35cmくらいまででしたが、遥かに大きい尾長らしき魚影も見えました。1匹だけ42cmの口太が釣れました。久しぶりの40cmオーバーでいい釣りになりました! 磯でコマセを作りましたが、やはりパワーマゼラーが最高です!混ぜやすい!
中部地区

静岡県/焼津 サーフ

1.ハンドルネーム: mosa 様 2.釣行日時: 24年10月13日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/焼津 サーフ 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワーV10白チヌ、 オキアミ1kg 6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.8号、 道糸:PE0.6号、 ハリス:1.5号 7.当日のご感想: この時期にしては良型のグレ、尾長グレ、シマアジも混じり今後が楽しみです。
中部地区

福井県/内浦湾 日引

1.ハンドルネーム: 青木亨憲 様 2.釣行日時: 2024年10月13日 3.場所(県/釣り場名): 福井県/内浦湾 日引 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9(徳用)、 グレパワーVSP、 超遠投グレ、 オキアミ6kg 【付けエサ】 くわせオキアミスペシャル(M)    6.使用タックル: 竿:1.25-5.3、 リール:2500LB、 ハリス:1.5号、 オモリ:B、 ハリ:5号 7.当日のご感想: 26cmまで多数。
中部地区

静岡県/富戸上磯

1.ハンドルネーム: aかず 様 2.釣行日時: 2024年10月3日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/富戸上磯 4.写真4枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ6kg、 グレパワーV9、 爆寄せグレ、 グレパワーV10、 グレパワー:1/2袋 【付けエサ】 くわせオキアミスペシャル(M)、 くわせオキアミスーパーハード(L)       6.使用タックル: 竿:磯竿1.25号5.0m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:円錐ウキ00号 、 ハリス:フロロカーボン1.5~1.7号、 ハリ:4~6号 7.当日のご感想: 魚の活性は高く、浅いタナで口太・イサキが釣れました。 強い雨が降り出し、途中で納竿となりました。
中部地区

三重県/尾鷲の磯

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年9月21日 3.場所(県/釣り場名): 三重県/尾鷲の磯 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 生オキアミ:9kg、 グレパワーV9(徳用)、 グレジャンボ、 グレパワーV10、 各1袋ずつ    6.使用タックル: 道糸・ハリスともに:1.5号、 ウキ:G5、 ハリ:グレ5号 7.当日のご感想: 台風の影響にて湾内のみの釣りでした。 木っ端メジナが多くキーパーサイズを釣るのが厳しい状況で、最大は35cmまででした。
中部地区

静岡県/沼津市(堤防)

1.ハンドルネーム: 永野 順治 様 2.釣行日時: 2024年9月11日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/沼津市(堤防) 4.写真3枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ6Kg+「爆寄せグレ」1袋+「グレパン」1袋+海水適量 【付けエサ】 「くわせオキアミスーパーハード(M)」    6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド1.25号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール3000番、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:円錐ウキ00号、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:グレバリ3~6号、 ガン玉オモリ:無し 7.当日のご感想: 時期的にタナが浅いと想定し、グレパンの特徴でもある増量&拡散性が高いので、今回使用しました。あと視認性も良いと思います。 最大は口太グレ38cm。今回のスペシャルゲストは50cmのウスバハギでした。笑
中部地区

静岡県/伊豆半島

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年7月21日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/伊豆半島 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:3kg、 グレパワーV10:1袋、 遠投ふかせTR:1袋   6.使用タックル: 道糸・ハリスともに1.5号、 ウキ:G3、 ハリ:グレ針5号 7.当日のご感想: 東伊豆の地磯へ釣行しました。エサ取りが多いので遠投を中心に狙いました。 納竿間際にエサが残りこの時期としては納得サイズが釣れました。
中部地区

静岡県/東伊豆(大根)

1.ハンドルネーム: 永野 順治 様 2.釣行日時: 2024年7月18日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/東伊豆(大根) 4.写真3枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ4.5Kg +「グレパワーV9スペシャル」1袋 +「超遠投グレ」1袋 +海水(表記通り)   6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド1.2号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール3000番、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:円錐ウキ03号、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:グレ針3~6号、 ガン玉・オモリ:無し 7.当日のご感想: 時期的にタナが浅いので、拡散性の高いV9スペシャルを使用しました。 ウキ下50cm~1mを中心に狙いを絞りました。 口太グレ35cmを3尾、尾長グレ33cmまでの数釣り。高水温なので引きが強く、1日楽しめました。
中部地区

静岡県/東伊豆(大根)

1.ハンドルネーム: 永野 順治 様 2.釣行日時: 2024年7月10日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/東伊豆(大根) 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ4.5Kg +「爆寄せグレ」1袋 +「超遠投グレ」1袋 +海水適量   6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド1.2号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール3000番、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:円錐ウキ03、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:グレ針4~6号、 ガン玉オモリ:無し 7.当日のご感想: 磯際には餌取りが多かったので、遠投の釣りに切り替えて口太38cmまで釣れました。今回のスペシャルゲストは、42cmの良型イサキでした。笑
中部地区

静岡県/東伊豆(大根)

1.ハンドルネーム: 永野 順治 様 2.釣行日時: 2024年7月4日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/東伊豆(大根) 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ4.5Kg +「超遠投グレ」1袋 +「爆寄せグレ」1袋 +海水適量   6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド1.25号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール3000番、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:円錐ウキ03、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:グレバリ4号、 ガン玉:無し 7.当日のご感想: 磯際はエサ取りが多い状況でしたので、遠近でコマセを打ち分けて釣りを組み立てていきました。「超遠投グレ」の遠投力と視認性の良さのおかげで釣りが成立しました。 口太38cmまで。スペシャルゲストで良型シマアジも釣れました。