中部地区

富山県/射水市

1.ハンドルネーム: まいこと 様 2.釣行日時: 2024年 6月22日 3.場所(県/釣り場名): 富山県/射水市 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ3kg、 チヌベスト、 チヌパワーV9遠投、 チヌグルメ、 スーパー1ジャンボ(半袋) 【付けエサ】 くわせ丸えびイエロー、 くわせオキアミスペシャル、 高集魚レッド        6.使用タックル: 竿:磯竿1.85号5.3m、 リール:スピニングリール3,000番レバーブレーキ付き、 道糸:ナイロン2号、 ハリス:フロロ1.75号、 ウキ:00号~B、 ハリ:チヌ針2号 7.当日のご感想: チヌ狙いでしたが本命はチンタしか釣れず、メジナでは自己最高の40cmをあたまに2匹釣れました。 当日はなぜか大物?が釣れそうな予感で普段あまり使わない磯竿1.85号で挑みました。
中部地区

福井県/小浜市西小川

1.ハンドルネーム: カワセ 様 2.釣行日時: 2024年6月15日 3.場所(県/釣り場名): 福井県/小浜市西小川 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9(徳用) 【付けエサ】 くわせオキアミV9、 くわせオキアミスーパーハード    6.使用タックル: 竿:磯竿1.5-53、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 道糸:1.75号、 ハリス:1.2~1.75号、 ハリ:グレ針5号、 ウキ:ドングリ浮き0~B 7.当日のご感想: 強い南風を背中に受け、仕掛けの回収に手間取りながら足下、沖へ遠投など粘り強く釣り続けていた。暫くすると足下にサラシがでて、その中に入れてコマセを被せると当たりが出てあわせてみると36cmの尾長グレが釣れました。 その後も粘り30弱の口太グレでした。
中部地区

静岡県/石廊崎

1.ハンドルネーム: 峯岸達也 様 2.釣行日時: 2024年6月9日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/石廊崎 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9スペシャル、 グレパワーV10、 アミパワーグレスペシャル、 爆寄せグレ、 各1袋 【付けエサ】 くわせオキアミV9、 くわせオキアミスーパーハード       6.使用タックル: 竿:磯竿1.25号、 リール:レバー付き3000番、 道糸:1.75号、 ハリス:1.75&~2号、 ハリ:グレ針6~8号 7.当日のご感想: 当日は朝から大型イスズミが海面まで上がってきて何度もハリスを切られましたが、何とか狙いの口太を釣る事が出来ました。
九州地区

長崎県/五島列島 上五島(ケムタ瀬)

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年5月26日 3.場所(県/釣り場名): 長崎県/五島列島 上五島(ケムタ瀬) 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 生オキアミ:3kg 、グレパワーV9、 遠投ふかせTR、 各1袋ずつ   6.使用タックル: 道糸・ハリスともに1.7号、 ウキ:G5、 ハリ:グレ針6号 7.当日のご感想: 某メーカーの大会の決勝戦までの数時間で、期待した良型は釣れませんでしたが、大型魚のヒットもあり楽しめました。
九州地区

長崎県/宮ノ浦(高島他)

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年5月25日 3.場所(県/釣り場名): 長崎県/宮ノ浦(高島他) 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 生オキアミ:9kg、 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 グレパワー沖撃ちスペシャル、 各1袋ずつ    6.使用タックル: 道糸・ハリスともに1.5号、 ウキ:G5、 ハリ:グレ針6号 7.当日のご感想: 某メーカーの大会の予選リーグ。 下見を参考に遠投を中心で釣りを組立て釣果が出ましたが、予選リーグ敗退でした。
九州地区

長崎県/宮ノ浦(黒バエ他)

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年5月24日 3.場所(県/釣り場名): 長崎県/宮ノ浦(黒バエ他) 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 生オキアミ:9kg、 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 グレパワー沖撃ちスペシャル、 各1袋ずつ    6.使用タックル: 道糸・ハリスともに1.5号、 ウキ:G5、 ハリ:グレ針6号 7.当日のご感想: 某メーカーの大会に参加の為に下見で釣行しました。 前日よりエサ取りが多く、また、キーパーサイズがなかなか出ず苦戦しました。
九州地区

長崎県/宮ノ浦(尾上島他)

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2024年5月23日 3.場所(県/釣り場名): 長崎県/宮ノ浦(尾上島他) 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 生オキアミ:9kg、 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 グレパワー沖撃ちスペシャル、 各1袋ずつ    6.使用タックル: 道糸・ハリスともに1.5号、 ウキ:G5、 ハリ:グレ針6号 7.当日のご感想: 某メーカーの大会に参加の為に下見で釣行しました。 前情報通り、エサ取りが多く尾長メジナ中心の釣果でした。 釣果のほとんどは遠投でヒットしました。
中部地区

静岡県/西伊豆 雲見

1.ハンドルネーム: 溝渕亮 様 2.釣行日時: 2024年6月9日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/西伊豆 雲見 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーVSP、 超遠投グレ、 遠投ふかせTR 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)、 くわせオキアミ食い込みイエロー    6.使用タックル: 竿:磯竿1.5号、 道糸:1.75号、 ハリス:2号、 ハリ:グレ針7号 7.当日のご感想: 尾長の数釣りが出来ました。
中部地区

三重県/尾鷲市 地磯

1.ハンドルネーム: 加藤 様 2.釣行日時: 2024年5月24日 3.場所(県/釣り場名): 三重県/尾鷲市 地磯 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9、 爆寄せグレ、 オキアミ生:3kg   6.使用タックル: ロッド:1.5号、 道糸:3.0号、 ハリス:3.0号 7.当日のご感想: この日は昼過ぎまでコンスタントにあたりがあり、グレがたくさん釣れた。
四国地区

香川県/東部 波止

1.ハンドルネーム: グレ吉 様 2.釣行日時: 2024年5月29日 3.場所(県/釣り場名): 香川県/東部 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 グレパワーV9 【付けエサ】 オキアミ生 6.使用タックル: 竿:0.6号5.3m、 ハリス:1号、 ウキ:B、 ハリ:グレ針4号 7.当日のご感想: 潮の動きが悪くグレの活性が悪かった。 少し潮が動き出した時に良型がきましたが あとは小グレが少し釣れたくらいでした。