九州地区

大分県/国東市

1.ハンドルネーム: 花ちゃん 様 2.釣行日時: 2025年9月13日 3.場所(県/釣り場名): 大分県/国東市 4.写真3枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワームギスペシャル、 チヌベスト、 チヌの宿    6.使用タックル: 竿:06-53、 リール:2500LBD 7.当日のご感想: 嫁と二人で釣行。20年ぶりかも? 暑さが『少しだけ』和らぐ予報だったので二ヶ月ぶりのチヌ釣りに! 反応はなく、フグやバリにやっつけられました。 嫁は唯一釣り上げたのは足裏サイズのクロでした。リベンジですね!
近畿地区

和歌山県/目良 沖磯

1.ハンドルネーム: セイチ 様 2.釣行日時: 2025年8月22日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/目良 沖磯 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:6kg、 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 ニューグレパワーV11 【付けエサ】 くわせオキアミV9(M)、 くわせオキアミスーパーハード(M)      6.使用タックル: 竿:磯竿1.2号5.3m、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:セイチフロート 00~B、 ハリス:フロロカーボン1.5~1.75号、 ハリ:グレ針4~5号 7.当日のご感想: 暑い日中を避け、夕方から翌朝にかけての釣りに出掛けて来ました。 見事40オーバーのグレを釣り上げることが出来ました。
中部地区

静岡県/清水港

1.ハンドルネーム: mosa 様 2.釣行日時: 2025年8月23日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/清水港 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): チヌパワーV10白チヌ、 グレパワーV9   6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.8号、 道糸:PE0.8号、 ハリス:1.2号 7.当日のご感想: グレとチヌ両方釣れ楽しめました。
関東地区

千葉県/南房地磯

1.ハンドルネーム: てら 様 2.釣行日時: 2025年8月23日 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/南房地磯 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:3kg、 グレパン:2袋 【付けエサ】 くわせオキアミスペシャル(L)   6.使用タックル: 竿:磯竿1.5号、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:3号、 ハリス:3号、 ウキ:電気ウキ1号、 ハリ:チヌ針2号 7.当日のご感想: 夕方はエサ取りに悩まされたが、潮が下げに入ってからメジナが連発しました。
中部地区

静岡県/東伊豆 地磯

1.ハンドルネーム: あおぽっぽ 様 2.釣行日時: 2025年8月18日 3.場所(県/釣り場名): 静岡県/東伊豆 地磯 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 生オキアミ、 夜釣りパワー白 6.使用タックル: 竿:磯竿2号、 リール:LB付きスピニングリール4000番、 道糸:4号、 ハリス:4号、 ウキ:円錐電気ウキB、 ハリ:真鯛針9号 7.当日のご感想: 地磯夜釣りです。餌取りはムツ、鯖、イスズミでした。 磯際を攻めていたら良型の尾長を釣ることが出来ました。磯際での尾長の引きはパワフルで楽しめました。
お知らせ

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら 弊社では下記日程を夏季休業期間とさせていただきます。 ■夏季休業期間: 令和7年8月9日(土)~8月17日(日) 夏季休業期間中にご投稿いただいた釣果情報につきましては、 令和7年8月18日(月)以降 メールの受信確認順に対応させていただきます。 ※尚、令和7年8月8日(金)の午後に受信したご投稿については、 各サイトへの釣果情報の公開と、景品ステッカーの郵送が集荷の都合上 夏季休業明けになりますのでご了承ください。
近畿地区

和歌山県/見老津

1.ハンドルネーム: ヘタレグレ師 様 2.釣行日時: 令和7年6月1日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/見老津 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): オキアミ3kg、 グレパワーV9 6.使用タックル: ライン:1.5号、 ハリス:1.5号、 ハリ:6号 7.当日のご感想: 餌取り多かったですが、何とか本命釣りあげました。
関東地区

神奈川県/三浦半島

1.ハンドルネーム: ZERO 様 2.釣行日時: 2025年7月12日 3.場所(県/釣り場名): 神奈川県/三浦半島 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ3kg、 グレパワーV9(徳用)、 アミパワーグレスペシャル、(各1袋)   6.使用タックル: 道糸・ハリス:1.5号、 ウキ:G3、 ハリ:4号 7.当日のご感想: 開始早々にクロダイが釣れましたが、その後は小サバが寄り始め、思うような釣りが出来ませんでした。 本命のメジナは同行者の1尾のみでした。
近畿地区

和歌山県/中紀 地磯

1.ハンドルネーム: セイチ 様 2.釣行日時: 2025年7月5日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県/中紀 地磯 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:6kg、 グレパワーV9(徳用)、 遠投ふかせTR、 ニューグレパワーV11 【付けエサ】 くわせオキアミV9(M)、 くわせオキアミスーパーハード(M)      6.使用タックル: 竿:磯竿1.2号5.3m、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:セイチフロート 00~B、 ハリス:フロロカーボン1.5~1.75号、 ハリ:グレ針4~5号 7.当日のご感想: 日中の酷暑を避け、夕涼みがてらグレ釣りに出掛けてきました。 コサバの猛攻にあいながらも、何とか本命に巡り合うことが出来ました。
九州地区

熊本県/牛深 ガン瀬カブリ

1.ハンドルネーム: りっくん 様 2.釣行日時: 2025年6月5日 3.場所(県/釣り場名): 熊本県/牛深 ガン瀬カブリ 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ3kg +「グレパワーV9(徳用)」1袋 + パン粉5kg + 米糠3kg + α調整 【付けエサ】 生オキアミ、 ボイルオキアミ 6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド1.5号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール3000番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:円錐ウキG3-2B号、 ハリス:フロロカーボン2-2.5号、 ハリ:グレバリ5-7号、 ガン玉オモリ:G3-2B +α 7.当日のご感想: 朝方は右手に流していき、ウキがしもっていくポイントで仕掛けを張って追い撒き餌を打ち、馴染んだタイミングでヒット連発でした。 潮止まり後は流れが止まり、ポイントへ流れなくなったため-2Bを使用して瀬際狙いに変更。イスズミにかなりやられましたが-40弱が8枚と十分に楽しめる釣行となりました。