関東地区の釣り情報

関東地区

茨城県/霞ヶ浦 本湖

1.ハンドルネーム: 麗山 様 2.釣行日時: 2023年3月5日 10:00~17:00 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦 本湖 4.同一鯉の写真3枚添付   5.サイズ(cm): 60cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 九ちゃん 7.使用タックル: 竿:165cm竿、 リール:小型リール、 オモリ:10号、 ハリ:鯉針10号 8.当日のご感想: 今日は霞ヶ浦に来てみました。(鯉釣り隊に最近投稿があったので) アメリカナマズが2匹釣れた後でようやく釣れた1匹です。九ちゃんは一日遊ぶには使いきりサイズでちょうどよいです。
関東地区

群馬県/染谷川

1.ハンドルネーム: Mk 様 2.釣行日時: 2023年 3月 4日 3.場所(県/釣り場名): 群馬県/染谷川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 58cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉スパイス、 さなぎ粉(徳用)   7.使用タックル: 竿:2.7m万能ロッド、 リール:中型スピニングリール、 道糸:4号、 オモリ:8号、 仕掛け:市販の吸い込み仕掛け 8.当日のご感想: 水深が浅く鯉が見えていたので足もとに仕掛けを静かに落として待っていたら釣れました。
関東地区

茨城県/霞ヶ浦

1.ハンドルネーム: 銀桜 様 2.釣行日時: R5年2月26日 12時30分~16時45分 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦 4.写真3枚添付   5.サイズ(cm): 58cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): みどり 7.使用タックル: 竿:3m振り出し投げ竿、 リール:4000番スピニングリール、 仕掛け:遊道式15号 ブッコミ一本針伊勢尼10号 8.当日のご感想: 今季最後の寒鯉が釣れて良かったです。 冬の間寒さとも闘いました。 春鯉は自分の記録を越える鯉が釣れる事を願い、また竿振ります。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/2/20 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 80.5cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 強力まき餌 【くわせエサ】 力玉大粒、 さなぎ粉     7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:ナイロン3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り、 8.当日のご感想: 「力玉ハードⅢビック」カタログ落ち!😢😢まだ少々残ってはいるが今後の為に「力玉大粒」を購入し、へら釣りのハンドブックにあった様に、なるほどと「さなぎ粉」に漬け込んでみた!用事があり15時迄だったが終了間近、片付け最中にフィッシュオン!思いきり吸い込んだ様で口奥にペンチが届かない!良く走ったナイスファイトの鯉クンでしたぁ~!春も近い?
関東地区

茨城県/霞ヶ浦支流

1.ハンドルネーム: 鯉をとめないで 様 2.釣行日時: 5年2月19日 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/霞ヶ浦支流 4.写真3枚添付     5.サイズ(cm): 59cm、 48cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ 7.使用タックル: 竿:延べ竿 8.当日のご感想: 開始30分でウキがグンと沈み強烈なアタリが来ました。 バトルの末、でっぷりとした鯉を釣ることが出来ました! その後すぐウキが反応して2匹目をゲット! 良い釣行となりました。
関東地区

茨城県/北浦

1.ハンドルネーム: 麗山 様 2.釣行日時: 2023年2月12日(日) 10:00~16:00 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/北浦 4.写真2枚添付(同一鯉の写真が2枚)   5.サイズ(cm): 45cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 九ちゃん 7.使用タックル: ちょい投げセット(165cm竿、小型リール)、 道糸:3号、 オモリ:10号、ぶっこみ釣り 8.当日のご感想: 日中とても暖かく釣り日和。湖岸沿いの釣具屋さんで餌を買い、スタート。4時間全くアタリがなく、今日はダメかぁ、と諦めかけていたところでGET。サイズは小さいですが、この冬初の鯉なので満足です。 P.S. 九ちゃんの徳用サイズがあればいいなぁと思います。
関東地区

多摩川(汽水域)

1.ハンドルネーム: ふな釣りクマチャンネル 様 2.釣行日時: 2023年1月14日 3.場所(県/釣り場名): 多摩川(汽水域) 4.写真4枚添付     5.サイズ(cm): 85cm、 84cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉夢想、 鯉パワー、 天下無双Z、 コーン    7.使用タックル: 竿:カープロッド360、 リール:スピニングリール4000番 8.当日のご感想: 初めてポイントに担ぎ込んだ甲斐ありました。 久々の雨が降り出した後の釣果です。
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/1/13 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 80.5cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 強力まき餌 【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ    7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:フロロカーボン3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り、 8.当日のご感想: 日中は暖かい予報なので出陣!何も無いまま15時! 夕方寒くなる前にはや上がりしようとメインロッドを仕舞う…最後の悪あがきでコンパクトロッド周りに撒き餌を追加!と、時折モジリが見られ鯉クンが居るようだが…アタリが無い…口を使えぇ~!😅😄…タモ網も仕舞っちゃえ!近くに居るのになぁ~! と結局、1時間半、時折モジるのを眺める😅😄と小さなアタリの後フィッシュオン!重量感ある引きを制し抵抗力が弱った処でドラグを緩めて竿を持ったまま土手上の仕舞っちゃったタモ網を取りに😅😄タモ網を組み立て...
関東地区

茨城県/行方市 霞ヶ浦

1.ハンドルネーム:  銀桜 様 2.釣行日時: 令和 5年1月4日 午前9時~しけの為午後14時半 3.場所(県/釣り場名): 茨城県/行方市 霞ヶ浦 4.写真4枚添付   5.サイズ(cm): 60cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): みどり 7.使用タックル: 竿:3m振りだし投げ竿、 リール:4000番スピニングリール、 オモリ:遊道式、 ハリ:鯉針10号返し潰し、 ハリス:2号、 ぶっこみ式 8.当日のご感想: こちらのポイントも初めて竿を出す場所で昨年、31日大晦日、午前10時~16時まで釣りした場所で、全然釣れなく寒く年内釣り納めしました。 年が明け元旦同じポイントに初釣りに出向きその日も1日駄目でした。 本日3回目同じ場所に行き竿を出し、開始10分で、アメリカナマズが釣れ、その後も、ナマズが一匹釣れ、釣れないよりはありがたみを感じながら釣りを楽しんでたら小さい当たりが二回きて、その後3分位沈黙後何かのいたずらかなと思い諦め堤防の上に上がりかけた瞬間竿が持って行かれ、すぐさま竿を取り3回程真横におもいっきり走られ暴れられましたが、なんとか釣り上げられました。 はじ...
関東地区

千葉県/海老川

1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様 2.釣行日時: 2023/1/1 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川 4.写真1枚添付   5.サイズ(cm): 88cm 6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 【寄せエサ】 粒鯉、 純正イワシ粉末 【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ    7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE3号・リーダー5号、 ハリス:PE3号、 ハリ:伊勢尼針10号、 仕掛け:ぶっこみ釣り、 8.当日のご感想: 明けおめ!ことよろ!😅😄😄元日に初釣りに行こうと決めていたが…いざ当日になると寒さで心が折れるのではないかと出発前からすでに心が折れ気味😅😄 形だけでも初釣行にと重い腰をあげ13時過ぎに到着😅😄セットし終えて土手上でタバコを一服!いきなりディップが激しく幾度も叩かれる!くわえタバコで土手を駆け降りる!なかなか釣れない季節だが感動の1本!88㎝!あっけなく釣れてしまったが来て良かったァ~!\(^_^)/