中国地区の釣り情報

岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県の釣り情報です

中国地区

広島県/広島市 波止

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2025年2月23日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/広島市 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 ナンバー湾チヌⅡ、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド、 荒食いブラウン     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ0号,3B、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針2号、3号 7.当日のご感想: かなり厳しいとの前情報でしたが、5枚釣ることができ上出来でした!                                                                                                                                                                                                                   ...
中国地区

山口県/周防大島の波止

1.ハンドルネーム: HD 様 2.釣行日時: 2025年2月10日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島の波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:1.5kg + ナンバー湾チヌⅡ:1袋 + ムギコーン:1袋 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー(L)    6.使用タックル: 竿:チヌ竿0号 5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロンサスペンド1.75号、 ウキ:円錐ウキ00号、 ハリス:フロロカーボン1.7号、 ハリ:チヌバリ3号、 ガン玉:G3×1つ 7.当日のご感想: 日の出の中潮満潮から3.5時間の釣行。 通年で最低水温の時期でエサ取りは全くおらず、全誘導沈め釣りで底を探り、開始1時間後にようやく37cmのキビレ。その2時間後に44cmのチヌを釣り上げました。いずれも居着きでコンディションの悪い個体でした。
中国地区

広島県/牡蠣筏

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2025年2月1日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/牡蠣筏 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワー激重、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド、 荒食いブラウン     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針2号、3号 7.当日のご感想: 厳寒期だけあり厳しい釣りになりました。 しかし、ギリギリ50cmの年無しを釣ることができました! マダイも48cmとよいお土産も釣ることができ内容の濃い釣りにはなりました。
中国地区

広島県/広島市 波止

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2025年1月18日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/広島市 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワーVSP、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド、 荒食いブラウン     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ0、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針3号 7.当日のご感想: 寒チヌ釣りらしく中々チヌからの反応がない釣りでした。 何とか3枚本命の顔が見られたので良かったです! 3枚とも「食い渋りイエロー」でした!!針掛かりは全て皮一枚。「食い渋りイエロー」は柔らかく喰い渋ったチヌに最適でした!!
中国地区

山口県/下関市 蓋井島

1.ハンドルネーム: NAHOパパ 様 2.釣行日時: R7年1月18日(日) 3.場所(県/釣り場名): 山口県/下関市 蓋井島 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:2角、 グレパワーV9、 爆寄せグレ、 超遠投グレ 【付けエサ】 くわせオキアミV9    6.使用タックル: 竿:磯竿1.25号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 道糸: 1.75号、 ハリス:1.75号、 ウキ:00号、 ハリ:グレ針6号 7.当日のご感想: 今年初の年無しやりました。
中国地区

広島県/小方一文字

1.ハンドルネーム: 山本誠栄 様 2.釣行日時: 2024年12月30日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/小方一文字 4.写真4枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ3kg+「ニューチヌパワーダッシュ」1袋+「チヌパワーVSP」1袋+「爆寄せチヌ」1袋+「チヌパワー激濁り」1袋+「ニュー活さなぎミンチ激荒」1袋+水5リットルを良く練り込みネバリを出したものに、「M.S.P(S)レッド」を現地で混ぜながら使用 【付けエサ】 ヒットエサは「くわせオキアミスペシャル(L)」と、「高集魚レッド」「食い渋りイエロー」のマーブル          6.使用タックル: 竿:磯釣り用ロッド0.6号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリールC3000番、 道糸:ナイロン1.75号、 ウキ:B号 5B号、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針1号、2号、 ガン玉オモリ:G4~4Bを使用 7.当日のご感想: 厳しい状況でしたがマルキユーの餌のおかげでポツポツ釣れてくれ、チヌで納竿することができました。
中国地区

広島県/広島市 波止

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2024年11月3日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/広島市 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワーVSP、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド    6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ0、 ハリス:フロロカーボン1.7号、 ハリ:チヌ針2~3号 7.当日のご感想: 前日の大雨の影響、風が少しある中での釣りでした。 最大はギリギリ50cmあったので数は釣れませんでしたが楽しめました! 海が濁ってたので、食い渋りイエローが効果的でした!! 釣ったチヌを捌くとたくさんVSPを食べてました!!!
中国地区

山口県/周防大島の波止

1.ハンドルネーム: HD 様 2.釣行日時: 2024年10月27日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島の波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:1.5kg + ナンバー湾チヌII:1袋 + ムギコーン:1袋 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー(L)    6.使用タックル: 竿:チヌ竿0号 5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロンサスペンド1.75号、 ウキ:円錐ウキ00号、 ハリス:フロロカーボン1.7号、 ハリ:チヌバリ3号、 ガン玉:G3×1つ 7.当日のご感想: 夜明けの長潮下げ3分から3時間の釣行。 エサ取りの大型サヨリが表層より少し下に多くいましたが、ハリス2ヒロの真ん中にガン玉G3を付けた全誘導沈め釣りで挑みました。 開始直後に24cmの小型チヌが食ったのち、納竿間際にようやく37cmのよく引く秋チヌを釣り上げました。
中国地区

広島県/広島市 波止

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2024年8月10日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/広島市 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワーV10白チヌ、 チヌベスト白、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ0、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針2~3号 7.当日のご感想: エサ取りが多かったですが、チヌの群れが来ると、ピタリと止みチヌが連発し、去ったあとは、またエサ取りとメリハリがはっきりした釣りになりました。 濁りがあったので白ベースのマキエが潮を読みやすく釣りがしやすかったです!!
中国地区

広島県/広島市 波止

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2024年7月27日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/広島市 波止 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワーVSP、 チヌグルメ、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ0、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針2、3号 7.当日のご感想: 暑い中午前中メインに釣りにいきました。引きが強く楽しめました。 少し濁っていたので「食い渋りイエロー」が効果的でした。 マキエの集魚力が高く、短時間で多くのチヌを集め、足止めできてたと思います!