四国地区

香川県/高松市

1.ハンドルネーム: ゆきち 様 2.釣行日時: 2024年4月30日 3.場所(県/釣り場名): 香川県/高松市 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ3kg + ニューチヌパワーダッシュ + 瀬戸内チヌ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)    6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 道糸:1.5号、 ウキ:B、 ガン玉:B、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針2号 7.当日のご感想: エサ取りが多く苦戦しました。棚を浅くして浮いてくる魚を狙いました。
関東地区

千葉県/白浜 白浜渡船

1.ハンドルネーム: 黒澤一天 様 2.釣行日時: 2024年4月28日 3.場所(県/釣り場名): 千葉県/白浜 白浜渡船 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 瀬戸内チヌ、 BチヌⅡ、 チヌパワームギスペシャル、 サッとオキアミ、 ムギコーンスペシャル 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー、 くわせオキアミV9、 荒食いブラウン、 エサ持ちイエロー、 高集魚レッド、 アピールホワイト            6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.8-530、 リール:LBDリールC3000番、 道糸:サスペンドPEライン0.8号、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針0.5号、 ウキ:Bオレンジ 7.当日のご感想: エサ取りが多い中、荒食いブラウンでヒットさせることができました。 とてもキレイなクロダイでした!
中国地区

広島県/牡蠣筏

1.ハンドルネーム: 青黒 様 2.釣行日時: 2024年4月27日 3.場所(県/釣り場名): 広島県/牡蠣筏 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 ナンバー湾チヌⅡ、 チヌグルメ、 オキアミ:3kg 【付けエサ】 食い渋りイエロー、 高集魚レッド     6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン2号、 ハリ:チヌ針3号 7.当日のご感想: ノッコミ前で日により釣果のばらつきがある状況で今日は、活性が低いタイミングで苦戦しました。 最大サイズは47センチと引きは楽しめました!!
九州地区

大分県/国東市

1.ハンドルネーム: 花ちゃん 様 2.釣行日時: 2024年4月28日 3.場所(県/釣り場名): 大分県/国東市 4.写真3枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌパワームギスペシャル、 オキアミ、 ムギ、 チヌベスト白   6.使用タックル: 竿:06-53、 リール:2500LBD 7.当日のご感想: 久しぶりの釣行はGWの晴れ間を狙って! 杵築市の釣り場で朝から満潮10:00まで全くアタリがない 思い切って国東半島を40km北上して新たな釣り場へ 撒き餌を大量に撒き、2投目からアタリがあり36cm しばらくアタリがなくなった後、ラインがジワジワ引かれていく 合わせると重量感! 出てきたのはカンダイ(小)(-ω-;) 横風も強くなり納竿
近畿地区

京都府/舞鶴湾

1.ハンドルネーム: 青木亨憲 様 2.釣行日時:2024年4月27日 3.場所(県/釣り場名): 京都府/舞鶴湾 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 ナンバー湾チヌⅡ、 チヌパワーVSP、 チヌの道、 オキアミ3キロ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)    6.使用タックル: 竿:1-3.6、 リール:2000LB、 オモリ:5B、 ハリス:1.75号、 ハリ:3号 7.当日のご感想: 一週間前と違い食いが渋かったです。34cm1枚です。
中部地区

福井県/敦賀市

1.ハンドルネーム: RiverVillage 様 2.釣行日時: 2024年4月28日(日) 3.場所(県/釣り場名): 福井県/敦賀市 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:3kg + チヌパワー:0.1kg + ナンバー湾チヌⅡ:3.5kg + 米ぬか0.3kg 【付けエサ】 生オキアミ + 食い渋りイエロー    6.使用タックル: 竿:磯竿0.6号5.3m、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:棒ウキ1号、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌ針2号、 ガン玉:4B4B4B+G4+G5 7.当日のご感想: 2週連続で福井県敦賀市での釣りでした。先週はノーアタ撃沈。 今年はこの場所での魚の釣れ始めが遅いとの情報。チヌはまだ磯周辺の浅い藻場にいて、比較的水深のあるこの沖堤防周辺には、まだ多くは廻ってきていないとみた。 今回の釣因はズバリ粘り勝ち。先週僅か2度のアタリのうち1回はチヌだった(ハリスがキンクしていたので)。ただ釣れることだけを信じ、ひたすらコマセを打ち続けたら釣れました。
近畿地区

和歌山県

1.ハンドルネーム: ちぬ太郎 様 2.釣行日時: 令和6年4月6日 3.場所(県/釣り場名): 和歌山県 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 ムギパワー、 ヌカ、 砂、 ニュー活さなぎミンチ激荒 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)    6.使用タックル: 竿:磯竿1号、 リール:3000番、 道糸・ハリス:1.5号、 ハリ:2号 7.当日のご感想: 厳しかったですが、何とか一枚取れました。
中国地区

岡山の外海(不発)→市内河川(新規)

1.ハンドルネーム: 忘れられたねずみ♪ 2.釣行日時: 令和6年4月15日(夜)~16日早朝 3.場所(県/釣り場名): 岡山の外海(不発)→市内河川(新規) 4.写真4枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ) 【マキエ】 オキアミ:3kg + チヌベスト + 米糠(適量) 【付けエサ】 食い渋りイエロー   6.使用タックル: 竿:黒鯛用磯竿 0-530(穂先IMガイド) 、 リール:2500DH(レバーブレーキ付)、 道糸:チヌ用1.5号、 ハリス:フロロカーボン1.25号(長さ125cm)、 ※仕掛けを馴染ませるためにハリスにG3のゴム張りガン玉を一つ打つ ウキ:半遊動ウキ (メイン)某波止用替えTOP式自立棒ウキ2B(TOP改造 ケミ装着) (水中ウキ)某フカセ用アシストシステム2B(潮受け一体型) ハリ:コーティング系の呑ませ系チヌ鈎2号 7.当日のご感想: 今年初の黒鯛釣りに行って来ました。 本命ポイントがダメで大移動して風裏ポイントを探し、ウキ下は底気味で最初の方はサワリのアタリが出るまで流れのヨレに寄せ餌が溜まるように打ち続け、サワリが出だしたら、仕掛けの誘いと寄せ餌...
四国地区

香川/高松市

1.ハンドルネーム: ゆきち 様 2.釣行日時: 2024年4月21日 3.場所(県/釣り場名): 香川/高松市 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 爆寄せチヌ + 瀬戸内チヌ + オキアミ:3kg 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード    6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.6号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール、 道糸:ナイロン1.5号、 ウキ:B、 ガン玉:B、 ハリス:フロロ1.5号、 ハリ:チヌ針2号 7.当日のご感想: 久しぶりの釣行でしたが、楽しめました。
四国地区

愛媛県/松前

1.ハンドルネーム: 五右衛門 様 2.釣行日時: 2024年4月20日 3.場所(県/釣り場名): 愛媛県/松前 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 チヌの道、 チヌベスト、 ヌカ、 オキアミ生 【付けエサ】 オキアミ生、 ボイル   6.使用タックル: 竿:磯竿1号5.3m、 リ-ル:LB2500番、 ウキ:棒ウキB、 道糸:2号、 ハリス:1.5号、 ハリ:チヌ針1号 7.当日のご感想: 5:00~11:00 一投目で1匹目が釣れたものの、その後エサは取られるがチヌらしきアタリは無くフグばかり 本日はチヌ2匹、キビレ1匹、アイナメ1匹でした。