中国地区

山口県/情島 定期渡船発着港

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年4月27日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/情島 定期渡船発着港 4.写真4枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 ニューチヌパワーダッシュ、 チヌパワームギスペシャル、 ニュー活さなぎミンチ激荒、 ヌカ、 カキガラ、 押し麦(白黄赤) 【付けエサ】 オキアミボイル、 オキアミ生、 ニュー活さなぎミンチ激荒、 食い渋りイエロー、 高集魚レッド、 コーン      6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:円錐ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ1~3号、 ガン玉オモリ:連結部B、中間G5、針上50cmG5など 7・当日のご感想: 周防大島東部の伊保田港より定期渡船にて移動、情島漁港の防波堤での釣行。 友人と朝イチの便にてポイントへ移動し夕方の最終便まで、友人は潮が穏やかな港内寄りにて紀州釣り、自分は潮の流れが早い沖向きにてフカセ釣りを行いました。潮が早いとうまく同調ができているのかの見極めが難し...
中国地区

山口県/周防大島 東部南側

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年4月23日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島 東部南側 4.写真2枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 チヌパワームギスペシャル、 チヌパワー、 ヌカ、 細びきさなぎ、 砂、 カキガラ、 パン粉、 押し麦(白黄赤)適量 【付けエサ】 オキアミボイル、 オキアミ生、 食い渋りイエロー、 コーン    6・使用タックル: 竿:チヌ竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:円錐ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ3号、 ガン玉オモリ:連結部2B、中間G5、針上30cmG7、 7・当日のご感想: 以前、フカセで6枚、まだまだ慣れない紀州釣りにて1枚しかあげれなかったポイントへ、紀州釣りをメインに行なっている友人と同行しての釣行。友人は紀州釣り、自分はフカセで行い、それぞれ2枚ずつ上がりました。 潮の雰囲気的に、まだ粘ればあがりそうでしたが、時間的な問題にて終了。1枚ランディング時に海藻に絡み四苦八苦しながらも協力しても...
近畿地区

兵庫県/姫路市 家島西島周り

1.ハンドルネーム: noronari 様 2.釣行日時: 2022年5月8日 3.場所(県/釣り場名): 兵庫県/姫路市 家島西島周り 4.写真4枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 グレパワーV9(徳用)、 チヌパワーV10白チヌ、 オカラだんご、  アミエビ:1kg、 ボイルオキアミ:3kg 【付けエサ】 ボイルオキアミ、 高集魚レッド、 食い渋りイエロー      6.使用タックル: 竿:チヌ竿0.4号、 リール:レバーブレーキ付きスピニングリール2500番、 道糸:1.5号、 ウキ:円錐00号、 ハリス:フロロカーボン1号、 ハリ:チヌ針3号、 ガン玉:G5 G8 7.当日のご感想: 水深2ヒロ程度の浅場 餌取りだらけの中遠投し、沈下スピード、マルキューのつけエサで変化をつけ少ないチャンスを者にしました。厳しい釣りでした。
中国地区

鳥取県/米子市 佐蛇

1.ハンドルネーム: A.U 様 2.釣行日時: R4年5月1日 3.場所(県/釣り場名): 鳥取県/米子市 佐蛇 4.写真2枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ:生1角、 爆寄せチヌ:1袋 【付けエサ】 くわせオキアミ食い込みイエロー   6.使用タックル: 竿:チヌ竿0号、 リール:レバーブレーキ付きリール2500番、 ハリ:チヌ針2号、 ウキ:B浮力棒ウキ、 オモリ:ガン玉G2 7.当日のご感想: のっこみチヌだったので釣れるタナが浅かった。
中国地区

山口県/周防大島 東部南側

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年4月16日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島 東部南側 4.写真2枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 チヌベスト、 ヌカ、 荒びきさなぎ、 砂、 カキガラ、 パン粉、 押し麦(白黄赤) 【付けエサ】 オキアミボイル、 オキアミ生、 食い渋りイエロー、 コーン    6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:円錐ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 ガン玉オモリ:連結部B・中間G5・針上30cmG5 7・当日のご感想: テトラがある防波堤で沖向きは、潮がかなり早く同調させるのが難しく、潮の流れが緩やかなところと早いところの境目付近の緩やかな方を狙って投げてました。 場所がアタリだったのか、先マキエを投げて仕掛けを投入、投入後にさらにマキエを撒いてで、仕掛けがしっかり同調したと思われる場所で素直に食ってくれる感じで、1枚目が上がってからはボコボコ釣れて、6枚もあげることができました...
中国地区

山口県/周防大島 中部北側

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年3月22日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島 中部北側 4.写真1枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 ナンバー湾チヌⅡ、 ヌカ、 荒びきさなぎ、 カキガラ、 パン粉、 押し麦(白黄赤)適量 【付けエサ】 オキアミ生、 食い渋りイエロー    6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:円錐ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 ガン玉オモリ:連結部B・中間G2・鉤上50cmG2 7・当日のご感想: 以前見つけた、シモリに集中的に狙って釣れた1枚。なかなか数が上がらず、1枚釣れるか釣れないかが多くまだまだ技術面などが足りてないと思えます。
中国地区

山口県/周防大島 中部北側

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年3月4日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島 中部北側 4.写真1枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 チヌベスト、 ヌカ、 砂、 カキガラ、 パン粉 【付けエサ】 オキアミボイル、 食い渋りイエロー、 コーン   6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン2号、 ウキ:自立棒ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号2ヒロ、 ハリ:チヌバリ2号、 ガン玉:連結部2B、針上50cmG7、 7・当日のご感想: テトラ場での釣行、見える範囲に障害物などはなく、テトラの付け根あたりと思われる竿二本〜三本先あたりを狙って棒ウキを使い流していたら、あるポイントでウキがしもることからシモリがある事を推測。そこにマキエが溜まるとみて、潮上よりマキエを撒きながら仕掛けも集中的に投入し、練餌で釣れました。
中国地区

山口県/周防大島 中部南側

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2022年2月26日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/周防大島 中部南側 4.写真2枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 チヌベスト、 ナンバー湾チヌⅡ、 荒びきさなぎ、 カキガラ、 パン粉、 押し麦(白黄赤)適量 【付けエサ】 オキアミボイル、 食い渋りイエロー、 コーン    6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン1.75号、 ウキ:円錐ウキ3B、 ハリス:フロロカーボン1.5号、 ハリ:チヌバリ2号、 ガン玉オモリ:連結部B、中間G5、針上30cmG7 7・当日のご感想: 海藻の多いテトラ場での釣行、潮が下がると丈の長い海藻が浮かび膜ができてしまうような場所が点在し、その海藻付近を藻絡みしたりもしながら、しつこく狙ってあがった1枚です。まだまだ下手で寒い時期は中々釣れませんが、試行錯誤して釣れる1枚は格別ですね。 また、この日は仕掛け作りの最中に別の釣り人が脇を通る際に足が穂先にあたり折れるというトラブルがありましたが、予備の竿もあった...
中国地区

山口県/平生町 河口

1.ハンドルネーム: 山口少佐 様 2.釣行日時: 2021年12月23日 3.場所(県/釣り場名): 山口県/平生町 河口 4.写真1枚添付 5・使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 オキアミ生、 チヌベスト、 ヌカ、 荒びきさなぎ、 砂、 カキガラ、 パン粉、 押し麦(白黄赤)適量 【付けエサ】 オキアミボイル、 食い渋りイエロー、 コーン    6・使用タックル: 竿:磯竿06-530、 リール:スピニングリール2500番、 道糸:ナイロン1.75号、 ウキ:円錐ウキ0号、 ハリス:フロロカーボン1.25号、 ハリ:チヌバリ3号、 ガン玉オモリ:ハリス連結部のサルカンのみ 7・当日のご感想: 寒い中でしたが、1枚でもと河口のヘチ狙いで、新調した06号のチヌ竿の柔らかさを利用して穂先でアタリをとろうと、慣れない全誘導仕掛けでじっくり流してで釣れた1枚です。 サイズは小さいですが元気が良く、ランディング時にさらに粘って急に潜っていくほどで冷や汗をかきましたが、竿のしなりでしっかりカバーして取り込む事ができました。柔らかい竿の楽しさを体感させてくれた、また、新調した竿で釣れた記念...
中部地区

福井県/和田

1.ハンドルネーム: 青木亨憲 様 2.釣行日時: 2022年5月7日 3.場所(県/釣り場名): 福井県/和田 4.写真1枚添付 5.使用エサ(マキエ、付けエサ): 【マキエ】 ナンバー湾チヌⅡ、 チヌの道、 チヌパワーVSP、 オキアミ3キロ 【付けエサ】 くわせオキアミスーパーハード(L)、 特鮮むきエビ      6.使用タックル: 竿:1-5.3、 リール:2000LB、 オモリ:0.8号、 ハリス:1.75号、 ハリ:チヌ針3号 7.当日のご感想: 厳しい釣行でした。