第24回チョーチン王座決定戦 筑波流源湖決勝

【開催日】2025年6月29日  【場所】茨城県筑波流源湖

当日の状況・大会概要

2025年6月29日(日) 茨城県「筑波流源湖」にて、第24回チョーチン王座決定戦決勝大会が開催されました。

今年は梅雨時期の6月末開催のため、天候が危ぶまれましたが大会数日前から晴天が続き、
魚の活性もチョーチンに合わせ好調。当日も心地よいそよ風が吹きながら晴天というベストコンディションで打撃戦となりました。

前半戦は15尺前後の竿を振る選手が多く開始15分を過ぎてから終始力強いアタリが続き、
後半戦は上位半数まで優勝圏内という接戦のためか、最短の8尺を繋ぎ勝負に出る選手が目立ちました。

その中でも、やはり注目の染谷選手が2位佐々木選手との激しい打撃戦を繰り広げます。
後半戦の釣果では佐々木選手が最高重量を叩き出しましたが前半戦との総合重量では染谷選手に軍配が上がり、本大会3度目(2連覇)の優勝をつかみました。

優勝 染谷永心 選手

第2位 佐々木大樹 選手

第3位 宮本正行 選手

第4位 中茎篤 選手

第5位 磯貝一彦 選手

以上の上位5名は第25回大会決勝へのシード権が授与されました。

上位5名の選手

結 果

第24回チョーチン王座位決定戦_決勝結果

優勝者のコメント・戦略

(第1位:染谷永心 選手)
昨年に続いて2連覇うれしいです。
来年は3連覇狙います!!
ありがとうございました。

 

 

仕掛け

●優勝 染谷永心 選手
竿 :前半15→10.5尺、後半8尺
道糸:1号
ハリス:上 0.6号 40cm 下0.6号 55cm
ハ リ:上下 バラサ 7号
ウ キ:扶桑 永心SPL Vモデル ボディー6cm(外径8mm) グラスムクトップ

●第2位 佐々木大樹 選手
竿 :8尺
道糸:1号
ハリス:上 0.5号 35cm 下0.5号 55cm
ハ リ:上下 グラン 6号
ウ キ:りきや トーナメントVer.3 4番 ボディー8cm グラスムクトップ

●第3位 宮本正行 選手
竿 :8尺
道糸:1.2号
ハリス:上 0.4号 30cm 下0.4号 40cm
ハ リ:上下 7号
ウ キ:水幸 ボディー10cm パイプトップ

●第4位 中茎篤 選手
竿 :前半13尺、後半9尺
道糸:1.5号
ハリス:上 0.8号 15cm 下0.8号 30cm
ハ リ:上下 8号
ウ キ:ボディー8cm PCムクトップ

●第5位 磯貝一彦 選手
竿 :8尺
道糸:1号
ハリス:上 0.5号 25cm 下0.5号 37.5cm
ハ リ:上下 7号
ウ キ:夢彦作 ボディー7.5cm PCムクトップ

 

使用エサ

●優勝 染谷永心 選手
「カクシン」600cc+「コウテン」400cc+「浅ダナ一本」200cc+水400cc+「凄麩」200cc(山盛り)
※しっかりめのエサで、アタリを送り深い位置で仕留める。

●第2位 佐々木大樹 選手
「カクシン」500cc+「カルネバ」100cc+「凄麩」200cc+「粘力」付属スプーン山盛り2杯+水230cc+「バラケマッハ」100cc(山盛り)
※さらに手水と練りを加えペトペトタッチにし、高い位置の一発目のアタリを拾う。

●第3位 宮本正行 選手
「BBフラッシュ」200cc+「浅ダナ一本」200cc+「カルネバ」100cc+水200cc+「バラケマッハ」400cc
※「コウテン」で調整。

●第4位 中茎篤 選手
「凄麩」400cc+「バラケマッハ」400cc+「カルネバ」200cc+水220cc

●第5位 磯貝一彦 選手
「カクシン」200cc+「カルネバ」200cc+「グルバラ」200cc+「バラケマッハ」200cc+水200cc

へらエサ一覧(マルキユーホームページ)