2024年開催

2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会 四国地区 日振島予選

【開催日】2024年6月16日  【場所】愛媛県日振島 当日の状況・大会概要 日振島大会は風もなく晴れの開催となり112名の選手が深夜から白浜の受付会場に集結。早朝の快適で清々しい空気の中受付で抽選を終えた選手たちは、6船に分かれて出船。磯渡し後、7時に選手一斉競技スタートとし競技時間は、日中風もなく気温が30度となる予定でしたので、1時間終了を早め5時間で開催。昨年度と同様、規定サイズ無し、グレ9尾以内の総重量の規定で腕を競った。 検量者は76名。水温変動の状況もありあまり良い釣果とならないと...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権 九州地区 一次予選 長崎県宮ノ浦会場(B日程)

【開催日】2024年6月1日  【場所】長崎県宮之浦 当日の状況・大会概要 大会当日は、57名が長崎県平戸市宮ノ浦港に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、4船に分かれ乗船。競技時間は6:30から12:30までの6時間、規定サ寸法なし、9尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は45名。各組の上位1名に加え2位の中から上位2名が、2024年9月29日(日)長崎県宮ノ浦にて行われる準決勝戦に駒を進めた。 <準決勝進出者 上位6名の選手> 結 果 優勝者のコメント・戦略 <1位 幸森大輔 選手> 1...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権 九州地区 一次予選 長崎県宮ノ浦会場(A日程)

【開催日】2024年5月31日  【場所】長崎県宮之浦 当日の状況・大会概要 大会当日は、58名が長崎県平戸市宮ノ浦港に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、4船に分かれ乗船。競技時間は6:30から12:30までの6時間、規定寸法なし、9尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は49名。各組上位1名に加え、2位の中から上位2名が、2024年9月29日(日)長崎県宮ノ浦にて行われる準決勝戦に駒を進めたました。 準決勝進出者 上位6名の選手 結 果 優勝者のコメント・戦略 (総合1位 野村選手のコメ...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会 関東・東海地区 準決勝 西伊豆(仁科)

【開催日】2024年6月11日  【場所】静岡県西伊豆 仁科 当日の状況・大会概要 今年は悪天候が続き西伊豆予選会が延期・延期となり西伊豆準決勝が6月に入りましたがようやっと無事に開催できました。出船は5:30。 今年も白島、ヤトリの沖磯2ブロックに分かれて競技スタートとなりました。 沖上がり後すぐに大会役員が釣り場の範囲(境界線)を決めラウンドごとにローテーションをしながら勝敗を決めました。 選手の皆様は、各々の戦略と釣技を駆使してメジナを釣っていました。 総合1位竹石選手 結 果 優勝者のコ...
2024年開催

第23回チョーチン王座決定戦 椎の木湖予選

【開催日】2024年6月10日  【場所】埼玉県 椎の木湖 当日の状況・大会概要 第23回チョーチン王座決定戦椎の木湖予選が155名の参加者にて1~12ブロックに分かれ6:45~14:00の競技で開催された。①各ブロックの1位 ②各ブロック2位の中で上位5名 合計17名が決勝進出の出場権獲得となる。 当日は9時頃までは雨に見舞われたが、その後曇りとなり、時折、強い日差しが差す時間帯もあった。大多数の選手は短尺~短めの中尺を選択。決勝進出を決めた選手の半数は終日高順位をキープし、リードを守りきった...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関西・瀬戸内地区 牛窓予選

【開催日】2024年6月8日  【場所】岡山県牛窓 当日の状況・大会概要 関西・瀬戸内地区の1次予選最終となった牛窓予選には応募人数240名以上から抽選で選ばれた105名の選手が参加。南東からの強風予想もあり開催できるか心配されましたが、予報よりも遅れて風が吹いたため当日は穏やかな天候の元無事に大会が行われました。競技時間は6時間(途中釣座交代制)、サイズ規定無しのチヌ(キビレ含む)5尾以内の総重量の規定で腕を競いました。 帰港後は続々と検量所にチヌを持ち込む選手が集まり、検量者だけでも55名と...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関東地区予選 久里浜(東電堤防)B会場

【開催日】2024年6月7日  【場所】神奈川県久里浜 東電堤防 当日の状況・大会概要 絶好の日和に恵まれました。大会当日は28名が神奈川県久里浜東電堤防に集結し、5:30に出船。競技時間は6時間でチヌ5匹以内の総重量で腕を競った。この日もクロダイはもちろんマダイも高活性で検量者は17名。①堤防先端側・②堤防根元側の2ブロックに分かれ、各ブロック2名の合計4名が同会場で開催される準決勝戦に駒を進めた。 最高釣果の佐藤選手 準決勝出場権獲得者 大会風景 結 果 優勝者のコメント・戦略 (総合1位 ...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関東地区予選 久里浜(東電堤防)A会場

【開催日】2024年6月6日  【場所】神奈川県久里浜 東電堤防 当日の状況・大会概要 絶好の日和に恵まれました。大会当日は40名が神奈川県久里浜東電堤防に集結し、5:30に出船。競技時間は6時間でチヌ5匹以内の総重量で腕を競った。検量者は18名。①堤防先端側・②堤防根元側の2ブロックに分かれ、各ブロック2名の合計4名が同会場で開催される準決勝戦に駒を進めた。 最高釣果の中田選手 準決勝出場権獲得者 大会風景 結 果 優勝者のコメント・戦略 (総合1位 中田選手) 朝の時合で釣れて良かったです。...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP 全国へら鮒釣り選手権大会 中京・関西地区 つつじ池予選

【開催日】2024年5月25日  【場所】岐阜県つつじ池 当日の状況・大会概要 中京・関西地区最終予選場である【岐阜県 つつじ池】において、115名の参加選手にて開催されました。 萩野インストラクターの競技説明の後、抽選を行い、参加選手は各桟橋の釣り座に。 7時競技開始。10時30分前半戦終了。11時から後半戦となり14時終了となった。 当日は、終始風速5~7mの強風に見舞われ、釣りづらい環境ではあったものの、全選手集中力を切らさず 熱き釣技が繰り広げられた。 総合1位は、山田欣史選手で21.7...
2024年開催

第8回マルキユーM-1カップ全国チヌ釣り選手権大会(決勝)

【開催日】2024年5月19日  【場所】大分県鶴見湾内一帯 当日の状況・大会概要 2024年5月18日(土)~5月19日(日)の2日間にかけて、チヌ釣り師の祭典「第8回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権決勝大会」が開催されました。 快晴、微風の好状況で迎えた初日、29名の選手たちは鶴見湾内の10ヶ所の磯に分かれて1回戦へ。 全体的に潮の流れがなく、チヌの動きが鈍い展開となりましたが、一瞬の潮の動きのタイミングにエサと釣り方がマッチした釣り人が辛勝しました。 2回戦は潮変わりのタイミングと...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会 関東・東海地区静岡県南伊豆(入間・中木)予選

【開催日】2024年5月15日  【場所】静岡県入間・中木 当日の状況・大会概要 第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会/関東・東海地区静岡県南伊豆(入間・中木)で開催されました。 参加者123名、多くの参加者が4:00から受付、抽選、競技説明、渡船となりました。 前日のウネリも多少残っていたものの5:30から出船、1番船・2番船と選手は次々に磯上がりし無事に競技終了となりました。 今年から検量は対象魚グレ。サイズ規定無しの9尾以内の総重量で行ないました。検量所には74名の選手の方が...
2024年開催

第9回 マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 東北地区一次予選 山形県庄内

【開催日】2024年5月12日  【場所】山形県沖磯 当日の状況・大会概要 前日から天候不順により大会開催が危ぶまれ中、沖堤防を使用するという条件で開催することとなりました。AM3:30に受付、堅苔沢漁港(18名)と由良漁港(19名)、今回初めての加茂漁港(18名)の3か所に分かれてAM5:15に出船となりました。 競技は前半3時間、後半3時間の計6時間で前半3時間経過後に釣り座交代。魚の活性は厳しい状況でしたが、その中でも良型のチヌを引き出した選手が準決勝へと進出しました。 準決勝進出者につい...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権 九州地区 一次予選 大分県鶴見(B日程)

【開催日】2024年4月25日   【場所】大分県鶴見 当日の状況・大会概要 本日のB日程大会は、前日のA日程から引き続き開催され、昨日より絶好の日和に恵まれました。大会当日は48名が大分県佐伯市鶴見に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、2船に分かれて出船。競技時間は6:00から12:00までの6時間。チヌ(キビレを含む)5匹以内の総重量で腕を競った。検量者は18名。各船の上位からの横取り方式で合計5名が2024年10月6日(日)に大分県津久見で開催される準決勝戦に駒を進めた。 ▼総合1位の大津...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権 九州地区 一次予選 大分県鶴見(A日程)

【開催日】2024年4月24日   【場所】大分県鶴見 当日の状況・大会概要 大会当日、募集定員の50名が大分県佐伯市鶴見に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、2船に分かれて出船。競技時間は6:00から12:00までの6時間。チヌ(キビレを含む)5匹以内の総重量で腕を競った。検量者は23名で検量所は大いに賑わいを見せていた。各船の上位からの横取り方式で合計5名が2024年10月6日(日)に大分県津久見で開催される準決勝戦に駒を進めた。 ▼総合1位の皆本選手の釣果 ▼準決勝進出者 上位5名の選手 ...
2024年開催

第9回 マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 東北地区一次予選 男鹿半島

【開催日】2024年4月27日  【場所】秋田県男鹿半島沖磯 当日の状況・大会概要 東北エリア一戦目、M-1CUPチヌ東北地区一次予選開催となりました。 天候は良く、凪も良く穏やかな天気になりました。 昨年に続き参加者の気持ちは熱く、受付開始前にも多くの方が並んで受付開始を待っている状況でした。 昨年同様に、戸賀港、加茂漁港の2つの港に分かれての渡船となりました。 戸賀港大竹丸様、加茂漁港金竜丸様、政運丸様の3渡船店様へご協力をいただき、参加者を各沖磯へ送り届けていただきました。 準決勝進出者に...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP  全国へら鮒釣り選手権大会 関東地区 隼人大池 予選

【開催日】2024年4月27日  【場所】埼玉県隼人大池 当日の状況・大会概要 大会予選 第7戦目は関東地区予選『隼人大池』にて参加選手118名で競技が行われました。 朝のうち小雨が降りましたが、トラブルもなく6時30分にスタートしました。 10時30分前半戦終了し、後半戦は11時からスタートし14時に競技終了となりました。 12ブロックに分かれ競技し18名が次の準決勝へと駒を進めました。 結 果 大会結果(PDFファイル) 優勝者のコメント・戦略 (総合1位 野口 政吉 選手 6枚 6.65k...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会   関東・東海地区静岡県西伊豆(雲見)

【開催日】2024年4月24日  【場所】静岡県雲見 当日の状況・大会概要 当初3月上旬開催予定でしたが荒天により再三の延期となり開催が伸びていましたがようやっと4月24日(水)に開催出来ました。 朝から雨が降る中、受付、出船、渡船の時は、小雨になりましたが競技中は時折、強く雨が降るときもありましたが無事に競技終了となり表彰式の頃には雨も上がり和やかな雰囲気で行なえました。しかし、魚の状況は厳しかったようです。 競技は5ブロック(各10名)に分かれて今年から検量は対象魚グレ。サイズ規定無しの9尾...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会   関東・東海地区静岡県西伊豆(仁科)

【開催日】2024年4月23日  【場所】静岡県仁科 当日の状況・大会概要 当初3月上旬開催予定でしたが荒天により再三の延期となり開催が伸びていましたがようやっと4月23日(火)開催出来ました。 今年も多数応募の中から50名の選手が集り予定通り5:30頃出船し渡船されました。 競技は5ブロック(各10名)に分かれて今年から検量は対象魚グレ。サイズ規定無しの9尾以内の総重量で行ないました。 魚の状況は厳しかったものの穏やかな中、無事に競技終了となりました。 ▼総合1位 青木一郎選手 ▼2024年5...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP  全国へら鮒釣り選手権大会 中京・関西地区 朝日池予選

【開催日】2024年4月20日  【場所】岐阜県朝日池 当日の状況・大会概要 前日の強風が嘘かの様に、大会当日は1日を通し和やかな春風を感じさせる晴天のもと、 M-1CUPへら中京・関西地区朝日池予選が開催されました。 都祭インストラクターの競技説明の後、97名の選手が抽選を行い、参加選手は各桟橋の釣り座に。7時30分競技開始。10時30分前半戦終了。11時から後半戦となり14時終了となった。 総合1位は、荒山進二選手で22.04kgの釣果。又、本予選で15名の選手が、準決勝滋賀県甲南へらの池へ...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権 九州地区 一次予選 熊本県天草松島会場(A日程)

【開催日】2024年4月17日   【場所】熊本県天草松島 当日の状況・大会概要 今大会のA日程は、当初4月3日(水)に開催する予定でしたが、荒天の影響で4月17日(水)に延期になりました。大会当日、熊本県上天草市(合津港)に41名の選手が参加。受付で抽選を終えた選手たちは、「3船-5便」に分かれ乗船。競技時間は7:30から13:30までの6時間、チヌ(キビレ含む)5尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は26名で検量所は大いに賑わいを見せていました。各便の上位1名、合計5名が、2024年1...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関西・瀬戸内地区 家島予選会場

【開催日】2024年4月10日  【場所】兵庫県家島諸島 当日の状況・大会概要 今年の家島予選は少し肌寒い北風が吹く中でしたが前日の春の嵐がウソの様な好天に恵まれ早朝から96名の選手にご参加頂きました。今回初めて平日開催となりましたが定員を大きく超えるご応募を頂き、また週末の大会には参加できない方々のご参加を頂きこれまでにない顔ぶれでの開催となりました。 受付で抽選を終えた選手たちは、競技説明を真剣に聞いた後バッカンチェックを行い4船に分かれて出船。競技時間は7:00から13:00までの6時間、...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権 九州地区 一次予選 熊本県天草松島会場(B日程)

【開催日】2024年4月4日    【場所】熊本県天草松島 当日の状況・大会概要 前日のA日程は荒天の為、延期となりましたが、B日程は無事開催されました。大会当日は、48名が熊本県上天草市 合津港に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、3船、5便に分かれ乗船。競技時間は7:30から13:30までの6時間、チヌ(キビレ含む)5尾以内の総重量の規定内で腕を競った。前日の大雨の影響が懸念されたが、検量者は20名おり、検量所は大いに賑わいを見せていた。各便の上位1名、合計5名が、2024年10月6日(日)...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP  全国へら鮒釣り選手権大会 東北地区  宮城弁天池予選

【開催日】2024年4月7日   【場所】宮城県宮城弁天池 当日の状況・大会概要 季節の変わり目で一日の中でも状況が目まぐるしく変わる難しい状況の中、東北地区唯一の予選となった宮城弁天池予選が開催されました。 桟橋ごとにA~Dブロックまでの計4ブロックに分け、その中から各ブロック上位1位、2位の計8名が準決勝へ進出するという条件の元、選手の皆さま各々釣技を競い合いました。 前日夜までの雨予報の通り、朝から厚い雲におおわれ雨が心配される中、午前7時に競技が開始されました。 池の状況としては朝一から...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP  全国へら鮒釣り選手権大会 関東地区 さくら湖 予選

【開催日】2024年4月1日   【場所】茨城県さくら湖 当日の状況・大会概要 桜の花もほころび始めた関東地区予選3戦目をさくら湖にて開催。当日は予報に反して朝より冷たい雨の降る中、予定通り6:30より95名の選手が競技開始。9:00を回る頃には雨も止み晴れ間が差し前半戦の終了時刻10:30を迎えた。気温の高低差の影響か喰い渋る状況であったが後半戦3時間を戦い抜き14:00終了となり熱戦の幕をおろした。 4ブロックに分かれ各ブロックより上位3名、全選手の総合1位、2本の桟橋それぞれ1位の選手、計...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権 九州地区 一次予選 大分県米水津会場(B日程)

【開催日】2024年3月9日   【場所】大分県米水津 当日の状況・大会概要 昨日のA日程に引き続き、本日、B日程が開催され、133名が大分県佐伯市米水津小浦港に集結。。受付で抽選を終えた選手たちは、7船・14組に分かれ乗船。競技時間は7:00から13:00までの6時間、規定寸法なし、9尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は59名で、検量所は昨日同様、大いに賑わいを見せていた。各組の上位1名の中から上位12名が、2024年9月29日(日)長崎県宮ノ浦にて行われる準決勝戦に駒を進めた。A日程...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権 九州地区 一次予選 大分県米水津会場(A日程)

【開催日】2024年3月8日   【場所】大分県米水津 当日の状況・大会概要 大会当日は、130名が大分県佐伯市米水津小浦港に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、7船 - 14組に分かれ乗船。競技時間は7:00から13:00までの6時間、規定寸法なし、9尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は66名で、検量所は大いに賑わいを見せていた。各組の上位1名の中から上位12名が、2024年9月29日(日)長崎県宮ノ浦にて行われる準決勝戦に駒を進めた。 ▼総合1位の藤野選手の釣果 ▼準決勝進出者 上位...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関西・瀬戸内地区 大竹予選会場

【開催日】2024年3月16日  【場所】広島県宮島周辺 当日の状況・大会概要 昨年は暑い7月の激しい雷雨の中開催となった大竹予選も、今年は3月の少し肌寒さが残る中でも晴天微風の絶好の釣り日和に開催となり80名の選手がキャンセルも無く全員ご参加頂きました。 今年から瀬戸内予選でも準決勝が設定され、これまでよりも勝ち抜ける可能性が高まったこともあり秘めた闘志をたぎらせてやる気十分の雰囲気の中5船に分かれて出船。7:00から13:00まで6時間の競技時間で、審査はサイズ規定無しのチヌ(キビレ含む)5...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP 全国へら鮒釣り選手権大会 中京・関西地区 天神釣り池予選

【開催日】2024年3月9日   【場所】兵庫県天神釣り池 当日の状況・大会概要 雪が舞い散る寒空の下、関西・中京地区初戦である天神釣り池が参加者59名にて開催されました。 麻野インストラクターより競技説明、7時30分に競技開始。インターバル30分を設け、その後午後14時30分競技終了となりました。 優勝は、坂口大志選手。全体的に渋い中、57枚20.10kgとダントツの釣果であった。 ▼優勝 坂口選手 ▼準決勝進出の各ブロック1位選手 結 果 優勝者のコメント・戦略 (総合1位 坂口選手 57枚...
2024年開催

2024マルキユーM-1CUP  全国へら鮒釣り選手権大会 関東地区 吉森へら鮒センター 予選

【開催日】2024年3月4日   【場所】栃木県吉森へら鮒センター 当日の状況・大会概要 2024年予選2戦目。朝方の冷え込み、若干の風があったものの、晴天に恵まれ63名の選手が参加。7:30の競技スタートから途中30分の休憩を挟み、14:00までの熱戦を展開。総重量制で全9ブロックの各1位(9名)が準決勝進出。 スタートは浅ダナウドンセット、段底、沖目の両グルなど様々な釣り方が目立ったが、次第に底狙いの選手が竿を絞る場面が目立っていた。   結 果 優勝者のコメント・戦略 (全体釣果1位 宇野...
2024年開催

第9回マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権 九州地区 一次予選 長崎県北九十九島会場

【開催日】2024年2月17日  【場所】長崎県北九十九島 当日の状況・大会概要 大会当日は、96名が長崎県佐世保市臼ノ浦港に集結。受付で抽選を終えた選手たちは、4船に分かれ乗船。競技時間は7:00から13:00までの6時間、チヌ(キビレ含む)5尾以内の総重量の規定内で腕を競った。検量者は35名もあり、検量所は大いに賑わいを見せていた。各船の上位2名、合計8名が、2024年10月6日(日)大分県津久見にて行われる準決勝戦に駒を進めた。 ▼総合1位の宮内選手の釣果 ▼準決勝進出者 上位8名の選手 ...